見出し画像

連絡なしの午前様

ちょっとした妻の愚痴です。

子どもが産まれてからというもの、私は夫や両親のスケジュール確認なしでは1人行動できていない。

美容院に行きたくとも、夫か親に預けないとだし
会社員時代もお迎えは私だから、退職の送別会も夫のスケジュールが合わず、退勤後ではなくランチタイムのみでの開催となったし
たまの友人との飲み会だって、夫か親に預けないとなわけで

でも夫はそうじゃない

仕事で遅くなるのは「遅くまでお疲れ様」だ

でも飲み会や会社の人達との雑談で遅くなる時でも連絡はない
最寄駅の終電を過ぎても帰ってこない夜
ちょっと遠いけど最寄駅よりは終電が遅い準最寄駅の終電でも帰ってこない夜

子どものピアノの発表会の前夜も飲み会で帰ってこなかった
帰ってきたのは発表会当日の朝、始発で

別に連絡が欲しいわけじゃない
なくても無事ならいい

だけどもだっけっど

心底、

ええなあああああああああああああああああ!!!!!

と思う。
私だって子どものことも終電の時間も全く気にせず、飲みに行きたい夜だってあらぁ!

でも私の場合、100%、誰かとの「スケジュール調整」と「子守りのお願い」が発生する

「子どもの親」であることは等しく同じだ
なのに、夫は「子ども」を切り離して動ける

ええなあああああああああああああああああ!!!!!


私も外で働き出したとて、
今の夫のようにはいかない
「この日は学童へお迎え行ってくれる?」とこれまたスケジュール調整とお願いが発生するのだ

私も夫のように、誰に帰宅時間を事前告知するわけでもなく、
最寄りの終電だろうが、準最寄りの終電だろうが、好き勝手逃して
子どもの大切な発表会当日に朝帰りする自由さが欲しい
(否、子どもの発表会当日の朝帰りはさすがにしないわ)

ほんまに、ええなあああああああああああああああああ!!!!!

等しく同じ親なのに

という、妻の小言を添えて。

いいなと思ったら応援しよう!