【0418】AI業界の激動の1日を振り返る〜Google、Adobe、Meta、イーロンとビックテックの重要AIニュースが乱立〜
日本時間で4月18日ですが、本日もAI関連の大ニュースばかりでしたので、ここで一回まとめます。
寝る前に復習してくだいさいね。
①Adobeがテキスト動画編集機能を発表
Adobeの生成AI「Firefly」のビデオ編集機能がヤバすぎます。
文章で
・音声とBGM追加
・カラー変更
・顔の明るさ変更
・自動字幕追加
・文字の3D化
・自動で別アングル動画作成
・文章から動画作成
と最強機能が盛り沢山。
特に最後の二つがやばすぎます。
今年後半から導入予定です。
既存で既にシェアを取って使い勝手も良いプロダクトがAIを導入すると敵わんですね。
AIって既存のプロダクトを何倍かにするアイテムの感じなので、既存で強いところが更に強くなり格差が広がるだけですね、、
②イーロンマスクが「TruthGPT」を発表
イーロンが宇宙の真実を探究するAIチャットボット『TruthGPT』の開発を明言。
これこそが人類を救う方法だと豪語しております。
OpenAI、Googleに遅れを取っていることを認めながら3番目として躍進することを約束しております。
ただ、3月末にAI開発を半年辞めろとOpenAIに注意しながらも、裏でAI会社を作ってGPUを大量購入する彼はもうエンターテイナーですね。
(この辺りは前のニュースレターで語っております。)
前のニュースレターはこちら:
https://ai-database.beehiiv.com/p/news-20230417
そして、彼のOpenAIとのストーリーも面白いので、またどこかでまとめます。
③ChatGPTがNBAのCMに起用
ここから先は
1,598字
月に2本以上読むなら、マガジンの月額購読がおすすめです。
昨今のAIトレンドに乗れるか乗れないかで数年後は大きく差がつくでしょう。
産業革命に匹敵する最新の生成系AI情報を余すことなく発信するので、是非ビジネスや私生活に役立ててください💪💪
👥こんな方におすすめ
・今の業務を効率化したいビジネスパーソン
・新たに副業を始めたいビジネスパーソン
・新規事業をしたい経営者
・データアナリティスト
・投資家
もはや全員が対象ですw
間違いなく今のAIを知ってるかで生活が変わります!
AIニュースマガジン
¥1,600 / 月
毎月10記事以上のマガジンが届いて、たったランチ1回分の料金です👀 (1日換算ですと、約50円程度の破格の料金です🔥) 最新のAI情報…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?