1月 振り返り
1 健康管理
昨年クリスマスころから長引くインフルで正月休みはほぼ寝て過ごしてしまいました。おかげで年賀状も出さず。これもよい機会かと思い、年賀状を廃止することにしました。代わりに手紙を書くことをもう少しまめにやろうと思います。
睡眠時間はわりとしっかりとりました。年末年始のインフルで体重は5キロぐらい減って思わぬダイエットになりましたが、体重はほぼ戻しました。血圧のコントロールは少し気を付けてとりくんでいます。運動も少し心掛けて歩いたり自転車を使ったりしています。我流の太極拳なども。春先に向けて健康診断の予定もそろそろ考えようと思います。
2 野鳥
1月の探鳥は2回。2週に1度くらいのペースで昨年より少し少な目です。3月に県外探鳥の予定を考えています。
3 韓国語
ハングル検定3級に向けて1月下旬から再始動しました。まずは語彙をしっかり固めるため、キクタン韓国語初中級編を開始しました。1日16語、56日で896語が身につく、という触れ込みです。トミさんの中級講座も進めています。韓ドラは、財閥家の末息子など数本を並行してみています。だいたい1日平均1時間くらいを確保し、さらに語彙力強化は少し負荷をかけてがんばっています。
4 テーマを決めて調査・研究
先月は進捗がありませんでしたが、月末に主に教育委員会の皆さんが受講者の研修でお話させていただく機会があり、少し時間をかけて講義準備をしました。
5 本業もしっかり
1月は本業がとても忙しかったです。春先まで全国を飛び回るイベントが入っており時間をとられるため、しばらくタイトな日々が続きそうです。
6 その他
ADOBEのLIGHTROOMのサブスクの解約を考えてデータ移行の準備をしています。いきなり値上げの連絡がきてカチンときたことと、1テラ以上へのクラウドスペース拡張がわかりにくいこと、オフラインの画像編集ツールはあるので、もっぱら写真の整理・保管のためにLIGHTROOMを続ける意味が薄いように感じたこと、などが主な理由です。
10万枚、1テラほどのデータの書き出しが面倒ですが、懐かしく振り返りながらの作業なのと待ち時間が多いだけなのでコツコツ進めます。だいたい6割くらいきました。ちなみに解約の連絡を入れると値下げのオファーがあったりするサブスクもありますがADOBEはどうかな。