自己紹介がてらに

#私の仕事

というタグを見つけた。

趣味で書いているので、特に依頼を請け負ってませんが、自己紹介がてらに。

「伏魔殿」

「会社のネガティブなところをやっている部署」

「血も涙もない部署」

人事ってやつです。

ドラマをみても、断然悪役です。

元々は企画系の仕事でした。キャッチコピーを考えたり、販促物を作ったり。雑誌の記事を作成したり、エリアの売り上げを監視したり。

それがなぜかなぜか人事になりました。

企画系の仕事はとても楽しいのですが、人の能力の消費も非常に激しい仕事。

私自身も燃え尽きてしまい、アイデアで出てこないというのと

おいしいところは全部上が持っていくという仕組みに辟易してました。

その中でカウンセリングやメンタルケア、労務に関する法律の勉強をしてきて、今の仕事と縁があり、人事になりました。

そもそも、あんまり仲が良い社員がいて、みんな仲良くいう性格でもなくて、上が言った矛盾に熱をもつタイプでもなく。

最初に入った会社が、人が居なくなり、社長が社員を信頼出来なくなり、壊れた経緯を経験して、会社が保つことは社員と経営陣との信頼だと、どんなにお客様に求められていても、働く社員がいないと成り立たないって考えがベースだからです。

経営陣も社員も、

良い、悪い

ただしい、ただしくない

ではなくて、お客様から求められるモノ、サービスが提供できる環境をなのか。

環境とは

評価であり、給与であり、規定や福利厚生、風土、各法律への対策…

私が経験した数社は、どこもギリギリだったなと思います。

会社の中で一番進化しないといけないのは、人事だな〜って思うのですが、そこに手付かずが多いですね。私感ですが。

IT化、見える化も必要ですが、評価のような個人の感情を含みものはどうすべきか。

挑戦しやすい部署ですが、まあ大変です。

社員への信頼も得ないきゃいけないけど、時には嫌われないといけない。

機密情報ばかりなので、愚痴れない。お酒がのめない体質でよかったなと思います。

超裏方なので、人事こそ評価は低い…なのに、評価が低いとか賞与のことにクレームがくるのは人事…

公平性が保つことも大変です。人って公平な視点で人を見るってなかなか難しいと思います。

評価って公平性より、いまの会社を保つためにはどういう評価が必要なのか、またその評価により社員へどうモチベーションを継続させるか、そこまでうまくできる経営陣、管理職なのかというのも考えなくてはいけません。

たしかにブラック企業はなくなるべきです。転職してくる人の中でも、酷いなと思うこともしばしば。人を人として認めてないだけではなく、働くために入るべき社会保険すら、全く対応してない法律違反を平気にしている会社が未だに存在します。

そういう社員からもこの会社に入って良かったと思われる会社じゃないといけない。

ほんと、人事の正解があればいいのですが、まずないですね。会社、会社で考え方も違います。

二択だとどれだけ楽かって思いますが、それをしちゃダメで。考えて、考えて選択肢を多くする。

何を今優先すべきか

それをどう伝えるか

によるんじゃないかと今は考えています。

まあ、ときには

ひとごと

じゃないと、やってられない仕事ですが

ありがとう

と言われると、救われる仕事でもあります。

そんな仕事です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?