親子でプレゼン大会出場!聞いてくれてる人は赤ちゃんからシニア世代!
2022年2月6日㈰に多言語活動をしている
中四国エリアのメンバー内で開催する
「多言語プレゼンテーション大会」がありました。
3カ国以上、5分以内というルールで、お題は自由。
参加年齢も制限なし!
一番小さい子で4歳の子が居たかな?
我が家も7歳の次男と10歳の長男とわたしと
別々にプレゼンしました!
「プレゼンテーション大会」って???
と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
5分も話せるの?とか
3カ国以上って?英語だけでも大変なのに!?とか
みんなの前で話すの?とか
いろいろ疑問があるかと思います。
私たちは、いつも多言語活動の中で、
多言語の自己紹介をしているので、
3カ国以上は自己紹介だけでもクリア!
そして、
一般的には、日常生活の中で、
みんなの前で自分のことを話す場って
ほとんど無いと思うんですが、
多言語活動の中では
赤ちゃんから
おじいちゃんおばあちゃんの世代の方と
一緒にワイワイ♪と多言語を使って
自己紹介や自分のことを話しています。
だから、あっという間に5分話せてしまうんです。
多言語活動は、いつも
楽しみながらする♪
ことを大切にしているから
やらなきゃいけない!
にしばられないから
素直に
自然に
みんなに向けて
話すことが出来る
お題は自由だったから、
息子たちは
自分の好きなことを話しました。
長男は、
「大好きな『にゃんこ大戦争』」
次男は、
「1週間で5回観た『ヒーローキッズ』」
わたしは、写真を印刷したりする手伝いはしたけれども、
話す言葉は、
それぞれが自分のことばで
話して
みんなに伝えていった
母もとなりで聞いていて
親バカでありますが
感動しました(;;)
この多言語プレゼンテーション大会の前は
通常の多言語活動の中で練習もしてみて
みんなに感想や質問を
してもらいました
そうすると
回数を追うごとに
プレゼンが上手になっていく
相手への伝わり方、
表現の仕方
話し方が
ぐんぐん良くなっていっていました。
この成長を
となりで実感出来るのって
一緒に多言語活動をやっているからだな
とあらためて思いました。
わたしは、初めて
PowerPointを使って
プレゼン資料を作って
やれば出来るし、
PowerPoint作るスキルGetーーー!!
と自画自賛(^^)♪
わたしのお題は「2021自分を褒めたい3つのこと」
いろんな言語を
日常聞いている多言語音源のフレーズを入れて
プレゼンしました。
とっても楽しかった!!
そして、プレゼンテーション大会の後には
オーディエンスの方々から感想をたくさんいただきました。
もちろんひとり一人に。
10歳の息子へも
7歳の息子へも
母のわたしへも。
感想の幅が子どもからシニア世代までだから
いろんな角度からの
コメントでおもしろかったし、感激(;;)
親子でできる多言語活動!
いろんなことにチャレンジできる多言語活動!
自分からやりたい!できる!が出てくる多言語活動!
無限大の可能性☆
*******************
多言語活動の無料体験実施中!
西日本エリアHP 活動場所
https://hfcw.jp/family/