
ジョセフアブード・マウンテン登山部 part7
ジョセフアブード・マウンテン
in 筑波山
ジョセフアブード・マウンテン登山部
24年初登山として、今回は筑波山の男体山と女体山をジョセフアブードの仲間と登ってきました!
ジョセフアブード・マウンテンは、ジョセフアブードから生まれた大人に向けたアウトドアラインです。自然から取り入れたカラーリングのウエアは、街にも自然にもボーダレスに着れます。
ジョセフアブード・マウンテンの詳しく知りたい方はは、こちらから☑️してみて下さい。
☟☟☟☟☟☟
つくばエクスプレス、つくば駅集合!

秋葉原から約40分、都内からアクセス抜群の
茨城県のつくば駅に朝8時45分にいつもの自然を愛するジョセフアブードメンバーが集合しました。
ジョセフアブード・マウンテン登山部
メンバー紹介

朝ご飯のパンを食べてエネルギー注入の
ジョセフアブード・マウンテン登山部の林さん
流石、林さん!
全身、新作のジョセフアブード・マウンテンのウエアで決まってます!

抜群の機能を備えた365シェルパーカー
グレーのカラーも素敵です💓

ややゆったりしたシルエットのカーゴパンツ
街でも山でも着れる万能シルエット!
レディースにも人気のパンツです

収納性抜群のバックパックを装備!
取り外し可能なサッコシュもついた山に最適なバックパックです!

常に冷静なアルピニスト、小林さん
低山なので軽装での参加です!
余裕を感じるたたずまい、只者ではありません

全身をマウンテンを着用して参加の四井さん
迷彩柄のパンツと帽子が決まってます!


上野さんも全身マウンテンでコーディネート
林さんと色違いの365シェルパーカーを着用
久しぶりの登山に緊張気味🫨
バスに乗って約30分、筑波山登山口へ!

バス停はGW初日なこともあり混み合っていました。

バスに乗って約30分で筑波山登山口に到着!
まずは、登山口にたたずむ歴史ある神社、
筑波山神社⛩️で登山の安全を祈願します!
筑波山大御利堂、筑波山神社⛩️で参拝!



見事な木造の筑波山神社⛩️
木造作りの社殿に大きな鈴が特徴の立派な神社でした
このような立派な神社が現存するのは、昔から地域の方の筑波山への信仰心と神社を大切に守ってきたんだなあとしみじみと感じました



またこの神社は社殿以外でも木造作り門や人の何十倍もある極太のご神木など見所が沢山ありました!
一同参拝をしてから、
いざ筑波山の男体山に向かいます
男体山へ!

筑波山の脇道のロープウェイ乗り口横から、男体山の登山口に入ります
ツツジ🌺が綺麗に咲いてました
ちょうど見頃の季節ですね
春の季節を感じます


少し登ると木の根が階段状になっている道が続きます、それ程の急斜面ではなかったのですが、登山久しぶりのメンバーは息があがります

ほとんどの山桜は散ってしまっていましたが、道に桜の花びらが少し残っていました
綺麗桜の絨毯です

ベテランメンバーを先頭に山道を歩いていきます

山頂に近づくにつれて岩場の道が増えきました
程よく休憩しながら、山道を登っていきます
山の緑を感じながら、程よい疲労感もたま登山の醍醐味です


男体山展望台に到着!


途中かなり急斜面もありましたが、男体山の展望台に到着
見晴らしの良い展望台からは筑波だけでなく、太平洋まで見ることができました
山桜の少し残っていて綺麗でしたよ!
一息ついていざ男体山山頂へ!
男体山の社殿がある頂上まであと少し
やや険しい岩場の道を登っていきます!


男体山山頂、到着!
岩の道を登り20分でようやく最初の目的地、
男体山山頂に到着しました!
メンバーで記念写真を撮りました!


社殿は曇っていた天気だったので雲の上に浮かんでいるような神秘的な感じでした😀
男体山の展望台でランチタイム!
みんな持参した食材を持ち寄り、展望台にある休憩スペースで、ランチタイムです!



グルメにこだわるマウンテン登山部!
全ての料理にひと手間加えます

今回は、豚汁に油揚げとお豆腐、古川くん自家製七味入り!
つまみは、小林さんお手製のバナーでの
トマトには、ツナチーズ炙り
カニカマにはマヨネーズ炙り
メイン料理は今回を各自おすすめの無印カレーを持ち寄りました!
バターチキンカレー、グリーンカレー、ホタテカレー、じゃがいも入りひき肉カレー、猪肉と豆のカレーなど、普段選ばなそうなカレーを食べ比べしました!
登山の疲れが取れるランチタイム!
ビールで乾杯🍻

自然を感じながらの贅沢なカレーランチ!
ビールやサワーで乾杯🍻
和気あいあいと楽しいランチ、林さんの絶妙な火加減でご飯もふかふかに炊けました☺️
なかなか数種類のカレーを食べ比べることは普段あまりないので大満足なランチでした!
足取りも軽く、午後はいざ女体山へ!

いざ女体山へ、山道を歩いていきます
ランチタイムで体力も回復!
足取り軽く山道を歩きます🚶


女体山山頂に到着!
自然を感じながら歩くこと約30分
女体山山頂に到着ました!

女体山山頂は絶景ポイント!
海から町まで360度筑波山周辺の街が見渡せます!

女体山山頂は、関東平野を一望出来るビュースポットでした

天気が良かったらかなり遠くの富士山まで見渡せるようです

やや曇っていましたが360度のパノラマを一同満喫!
また今度、天気の良い時に是非行きたいと思いました!
360度の絶景!女体山の山頂動画!
さあ、下山します!
絶景を満喫して、つつじの名所つつじが丘を通って下山するルートです。

女体山山頂は、かなり急斜面です
怪我をしたいようにゆっくり下山します

女体山からの下山は、関東有数のパワースポット!
岩の絶景パワースポットが沢山ありました




自然が作った岩の迫力に圧倒されました!
途中にあった神様が集まるという稲村神社⛩️も
見所です


パワースポットに興味がある方は、神秘的なパワーを感じるので是非立ち寄って見てください!
つつじが丘に到着!


つつじが丘は、つつじの名所
まだ山の上は今年は寒かったこともあり例年より咲いてるつつじは一部でしたが見事なカラーに自然を感じました


つつじが丘は
展望スポットも沢山あり、
程良い斜面からの絶景も見所でした!


一路、筑波山の登山口へ


下りは快適に自然を楽しみながら下山です
程よい気温が快適な春登山になりました!
下山で感じる筑波山の自然





春の季節を筑波山に咲く花々から感じられました
普段の町の生活では見られない自然の花々に出会えた旅でした!
自然の中に咲く草花のカラーに癒されますね☺️
バスターミナル到着!


ご褒美デザートを食べて帰宅!
楽しい春登山でした!
次回は、ジョセフアブード・マウンテン登山部
は夏を感じる登山を計画してます
ジョセフアブード・マウンテンを着て自然を感じる夏登山を楽しみに!