
笑うことで何度も救われた
私は、ちゃぼすけが学校へ行けれなくなり何度も笑いに助けられました。
発達に凸凹があり、繊細な息子
心の何処かでは、いつか不登校になる日は来るかもしれない…。
そう覚悟して、小学校へ行かせていたかもしれません。
その為、不登校になった時に困らないよう、それなりの居場所も確保していました。
勉強会にも参加し、本も読み、知識もある方だったと思います。
いつ、その時が来ても大丈夫!と思える程、相談先も確保してきました。
ただ、思ったよりも早く、ちゃぼすけの不登校は突然きましたけどね笑
思えばこの3年間、ほぼ休まずに楽しく通えていたことの方が、奇跡だったかもしれません。
そして、いざ本番❗
ちゃぼすけとの不登校生活です。
びっくりするくらい、精神面破壊されました。
これは、どんだけ準備しても、いざ!なってみないとわからん事だらけやな〜
不登校の親の方を、わかったフリして今まで支援して、生意気にもアドバイスしてきましたけど、どれだけ傷つけたことでしょう。
体験したものじゃないと分からない苦しみと直面しました。
そんな時に助けられたのは、不登校に関するあらゆる書籍でもなく、セミナーでもなく、カウンセリングでもなく、病院でもなく…
笑い
もぅ、ひたすら苦しい時に打ち込んだ様な気がします。
必死で面白い事考えました。
面白いものを見ました。
聞きました。
全然、不登校と関係ない話で、笑うことにしました。
そして、少しずつ、少しずつ…落ち着いてきて、今があります。
今ようやく、本を読み、新聞を読み、セミナーに参加し、フリースクールを体験しました。
この笑いに関してですが、本当に苦しい時に笑ってられるかー!
と思われる方もいると思います。
でも、私はですよ。
泣きながらでも、怒りながらでも、笑うことで救われたんですよ。
スタエフで喋ること
noteで、自分の思いを書くことで、発散できたんですよね。
この笑いに関して、たまたま目にした本がありました。
福島県立医科大学のなんや偉い教授さん←説明の雑さ
大平哲也さんが言っていました。
笑いって、健康にもいいんですよね。
そこで、皆さん!!
よかったら、ちゃぼはちと大笑いライブしませんか?
心と、健康にもいいらしいですよ笑
久々に、ライブしようかな?と思います。
金曜あたり、どうですか?
一番この日ならいけそうなんですが…
希望者そんないないなら…
他の曜日もすきま時間探せばいけるかもしれないので、またそこは突然Twitterの方にメッセージ入れますわ。←はい、テキトー笑
なんか、お悩み相談ライブもしてみたいですね。
こんなん、悩んでるー!ってやつ募集してのライブです。
爆笑お悩み解決?
また、こちらも募集してみます。
これは、おぱみの宇宙思考と私のお笑い思考で、答えていくのも、面白くないですか笑
あと、ちゃぼはちからも、お悩み相談聞いてもらってもいいですかね。
パソコン、何がオススメ?
もう、うちのパソコン、仕事遅すぎなんですよ!!
Windowsでお願いします。
ぜひ、電化製品詳しい人集まれー!
このライブもしたいんですよ笑
アメトークの電化製品大好き芸人みたいな人いないですか?
色々考えていくと、勝手に笑いが止まらなくなりました。
とにかく、ちゃぼはちと大笑いライブしませんか?ってお誘いでした。