見出し画像

不登校息子が学校へ行くまで元気になってきた理由とは?

今週も息子が動いた!

週2日、学校に行くことができた。
しかも、すんなりとね。
私「行こうか~」
息子「あいよ~」くらいの簡単でスムーズなやり取りである。

今日なんかは、いつも寒くて学校まで、車で送迎が当たり前なのに、「歩いていこうか」って息子の方から言ってくるしね。
さすがに寒すぎて私の方が「えーーー!マジ勘弁」とお断り。

ここで、お母さんもう少し頑張んなさいよって思われる方もいるのかもしれない。確かに息子がやる気になってるのに、何してんねんアンタって感じかもしれない。

でも、私は自分の体調とご機嫌を常に第一優先しているし、息子がサボりたい日があるように、母親だって楽したい日があるんだ。
今日みたいに寒い日は車の力を借りて何が悪いんだ!という開き直りさえあるよ。
息子もそんな自分第一優先な母親をしっかりわかっている。

ママがそんなに車で行きたいんなら、車に乗ってあげるわと、上から目線の返事が返ってきた。あんただって、かなりの自由スタイルやし、気分で行くや行かんばっかりやけどな。

そんな感じで、息子を学校までピューと車で送り、先生に引き渡し、私はスーパーに買い物へ行く。息子の学校の送迎ってなんだかんだで、ストレスなのよ。はっきり言って、面倒くさいわけよ。

だから、私は息子の学校の日は必ず買い物の日と決めている。スーパーに行く日=学校の日と決めておくことで、無駄遣いを防ぐこともできるしね。
そんな感じで、なるべくストレスをためないように、不登校息子との日々を楽しく過ごしている。

買い物を終えて学校にお迎えに行くと「今日早すぎ~」って不満げな声が返ってきた。

え??もっと学校におりたかったのかい?君は…。

#泣いていいですか

すみません。たまに、なんのはなしですか?って皆さんが使っていたのを、ただ真似しただけです(笑)

とにかく、サポートルームの子ども達と人生ゲームしたかったのに、私のお迎えが早すぎて出来なかったのが悔しかったらしい。
なんで、もっと早くから人生ゲーム参加しなかったのよ~と聞いたのよ。
そしたらね、なんて言ったと思います?

勉強してたからだよ!!!

え?本日2回目の
#泣いていいですか

サポートルームの先生に聞くと、「ちゃぼすけ君が勉強したいと言ってきて、一人で黙々とやり始めている時に、みんなが人生ゲーム始めちゃってたんですよね」と教えてくれた。

まさか、息子から勉強する!と先生に言うまで成長しているとは思わなかった。


皆さん、なんでこんなに息子成長したと思います?
いつの間にかこうなったんですよ~


では、もちろんないですけどね。

そりゃ~一応なんかしらやってたりはしますよ。私も(笑)

ここから先は

1,164字

¥ 150

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?