不登校息子、夏休み明けから学校に行く決意!
昨日、夕方に私とちゃぼすけ2人で学校に行きました。
28日から登校日になりますので、まだ、誰もいない状態の学校に、一度足を運ぶという作戦は良かったかもしれないですね。
ただ、あくまでも少し学校行ってみようかな?と本人に気持ちがある場合に限る!と私は思いますけどね。
まずは、本人が1番落ち着く空間の通級指導教室に行きました。
そしてここで、この2日間だけ取りくんだ日本地図の成果を披露させて頂きました笑
実は、昨日もTikTok挑戦しました。
アフレコも初挑戦です。
いやいや、私の挑戦なんてどうでもええわ。
ちゃぼすけの日本地図アプリの早さの上達ぶりを良かったら見て欲しいです。
はい、親バカ〜。
学校のパソコンにも、似たような日本地図クイズがあり、難しそうやったんですけど、かなりの正解率でした。
それを、学校の先生達からも
凄いやん!
やるやん!
褒めて褒めてすると、当たり前の調子ノリなりますやんか。
ちゃぼはちの息子やねんから。
そんな感じで楽しく過ごしている所へ、担任登場!
一気にちゃぼすけの表情がわかりやすく、凍りつき、私の影に隠れ、ママ〜ママ〜ってなるんですよね。
もぅね、原因はなんとなくわかっていましたけど。
恐らく担任との相性なんでしょうね。
もうでも、こればっかりは仕方ない思うんですよ。
今までは、たまたま担任との相性がよかったのかもしれないですよね。
苦手な勉強も、沢山しんどい事あっても、友達が好き!みんなと一緒に頑張りたい!から、通えていたのかもしれません。
GW明けから、ほぼ4ヶ月学校を休み、家では自由に好きなように過ごさせてきました。
ここに来て、本人から行ってみたい!という決意表明じゃないですか。
そういや、夏休み前から、夏休み明けは学校へ行く!言ってましたけど、やっぱあの気持ちは本物だったんですね。
7月の記事に書いてましたもんね。
何したらいい?
これ口癖のちゃぼすけが、自分のやりたい事をハッキリ言うとか、親からしたら感動もんなんですよ。
あの〜言うときますけど、ほんまに、私個人としては、学校どっちでも良かったんですよ笑
どちらか言うと9月から、フリースクール通わせたいタイプでしたからね。
ちゃぼすけに、学校行きなさい!と、こんなん一度も言ったことないですからね。
ちゃぼすけのいない所で、フリースクール通わせている保護者の方から、まだしつこく話を聞いたり情報得ようとしてるくらいですから!
ええやん!ええやん!フリースクール!みたいになってる私。
学校に挑戦したいちゃぼすけ。
そりゃ、私もちゃぼすけの気持ちを、応援しますよ。
どんな環境が、本人にとって通いやすいのか?
今はそればっかり考えています。
とにかく、学校行かんやろ~思いすぎてて、大量の学校からのプリントを断捨離してましたんで、登校日からの持ち物のプリントがないハプニングですよ。
アンミカ(友達)に、ラインで速攻ヘルプしましたやん。
なんとか、数分後出てはきましたけどね笑
さぁ、夏休み明けから学校どうなるんでしょうか。
ワクワクしておくことにします。