
保護犬リアと新たな暮らし
第15 日々 いと楽し
今年になって 2回目のnote。
飼い主、冷えて身体が凝りにまみれて
たぶん内臓も冷えて 微熱の日々ではあるものの
動けぬまでに… とほほ、、
そんな中、仕事の都合でリアちゃんは
お里である 老犬ホームあん さんの
ドッグホテルでのお泊まりだったのを
延泊してもらいました。
わたしは仕事を休み、
実家で寝込んでいましたが
リアちゃんのハツラツとランする写真や
動画を送ってくださって ニコリ♡

お里である 老犬ホームあんさんには
リアちゃん共々、感謝しかありませぇん!
わたしの場合はこちらで無ければ
譲渡は難しかったというのは事実です。
ウチに来て3ヶ月足らず、
少しずつ信頼関係も深まっては
来ているものの まだまだ どうしてあげたら
良いのか? などと、考える事も
たくさんあります。

ご満悦なリアっぺ♪
キャワイー♡
つい、SNSの他のワンちゃんの
動画とかを見て わたしもやらなきゃ!
みたくなりそうになりますが、
いやいや、先ずは親交を深めるのも
大切なんちゃーぅん。 と
冷静さを取り戻すよう 自分の躾も(笑)
わたしが病み上がりで、
ハッスルお散歩出来ないときは
ちゃんと ゆっくり目ぇに歩いてくれたり
なんかわかってくれてんねんなぁと
愛おしさが 膨れるってなもんです。

思いやり 大切ですね(*^^*)
リアちゃんありがと。