
76:実家 競売にかけられ消える
母は、39の時に、京都の父と離婚し
兄、兄、私の兄弟3人を
女手一つで育ててくれました。

最後の子供である私も、
短大を卒業し、東京で就職をし、
現在の旦那である、当時、彼氏と
一緒に暮らしておりました。

子供は三人共、巣立ち、
母は一人で暮らしていました。
親戚のおじさんが、
《後に、父となる叔父さん》と母を引き合わせました。
母は、お筝の師範免許を
後の父は、津軽三味線の師範免許を
持っていた事を、面白がって、
母と父の二人を引き合わせました。
後に父となる おじさんは、
奥さんを早くに癌で亡くし、
男で一つで、子供を育て上げ
やはり、同じく、一人で暮らしていました。
母も、子供が巣立って寂しかったのだと思います。
そのおじさんと再婚する事になりました。

そして結婚生活は23年ほど続きました。
義理の父は、基本的に健康な人で、
病院に行くこともなかったのですが、
突然、癌が発覚しました。
癌が発覚した時には、もう既に蔓延していて、
大腸、肝臓、膵臓、腎臓・・・。
抗がん剤治療なども行ったのですが・・・。
癌が発覚して、4ヶ月後に亡くなってしまいました。
齢80でした。

父が亡くなり、葬式も済んで、
3ヶ月ほど経った時に、とある金融会社から
借金の返済の督促がやってきました。
義父の長男が大学に行っていた時に、
授業料として借りていたお金らしく、
30〜40年も前の借金でした。
ちゃんとした金融会社ではなく
父は利息だけを払っていたようで、
元本は全く返済されていないようでした。
その元本を返済しろという督促だったのです。
母の知らない借金でした。

そして遺産相続として、放棄する手続きを行えなくなる
3ヶ月を待ってからの督促ということで
まともな会社のやり口ではありませんでした。

母も知り合いの弁護士さんを雇って
訴えはしたのですが・・・。
家が抵当に入っていたため、家を手放す事にはなりました。
相手の金融会社が
うちの家を競売にかけることになりました。
競売で買い取られた金額を
返済に充てるということなのだと思うのですが・・・。

母、 曰く、『子供が何人もいるのだから、
誰かが買い取るのではないかと思って、
競売にかけたのではないか?』
とのことでした。
母側の兄弟3人は思い出のある家ではないため(住んだことすらない)
別に誰も買いません。
父方の兄弟二人にとっては、実家なので、
買い取る可能性もありましたがで、
いかんせん巣立ってから何10年も経っており、
二人とも別々に家も世帯も、持っていました。
結局、競売にかけたものの売れなかったためうちの家は、その金融会社の所有物になりました。

1ヶ月後くらいに退去しなければならなくなりました。
(一応前もって、売れた場合の
退去期限は知らされてましたので、
ボチボチ断捨離などはしてました。)
『家が競売にかけられている』
『○/○には退去しなければならない』
と言って県営団地の申し込みをすると
最優先で入れてくれました。

さすがに住むところがなくなる人は
優先されるようです。
(そのため、1階は空けてあったりするようです。)
そうして母は
私たち兄弟や、元の家のお向かいの旦那さんの協力のもと
県営団地に引越ししました。
私は『この家を残されても困る』ので、
手放してくれて助かりました。

ちなみに父の葬式の時に
何故か、母の葬式の喪主は、既に、
私の旦那がする、と決まっています。
母は、私に!と言うたので
「なんで⁉️お兄ちゃんいるのに‼️」と、
言うたら、うちの旦那が「俺がやるからいいよ」と。
兄2人は頼りにならないからです😅
(なんで実子がせぇへんねん😅)
ちなみに葬式代って
喪主が、全額払うんですよ〜〜・・・・・・あぅん
さて、これでも端折って簡潔に述べてるつもりですが
ここから先が大揉めなんです😅😅
オカンの波乱万丈‼️
決して私が波乱万丈なのではない‼️のです🤣
ご堪能ください!
(え?いや?
そんな事言わずに〜)
