
実戦チェス問題#11
おことわり:いずれも過去に出題済みの問題を改題し、再出題しています。
第31問
白番 黒のキングがやや上ずっている。是非とも咎めてみたい。
第32問
白番 対応を間違えないでください。
第33問
白番 クイーンを狙っていますが、その手を逆手にとってください。
ヒント
第31問
黒キングの移動可能範囲が狭いですね。ビショップと連携して一気に迫れないだろうか?
第32問
ノーヒントでも良いでしょう。間違えてクイーンを抜かれなければ十分。
第33問
黒の浮いている駒は何でしょうか?その駒を狙うとついでにいいことが起こらないだろうか?
答えと解説
第31問
20.Qe2
何食わぬ顔でそっとクイーンが顔を出すが、これが良い手。よーく見てると、次にQe6#の一手メイトが見えている。本譜は20...Qc6と逆に黒からもQg2#のメイト筋を狙ってきたが、こちらが早いので構わず21.Qe6+と攻め込む。
本譜はここで黒が投了となった。以下、21...Kc7の一手に22.Qxe7+ Kb8 23.f6としてナイトを回収しつつ最後に自陣のメイト筋だけケアしておけば十分勝てるであろう。
第32問
6.hxg4
攻め急ぐあまりに油断してしまったのだろうか?ビショップの辺りを見落としていたようである。白のポーンh3さえ無ければこのナイト跳ねは厳しいのだが、何とも残念である。なお間違えても6.Nxd4 Bxd1なんて事故は起こさないように!
第33問
16.Qd5+
チェックしながら、ビショップに当たっていますね。しかも左辺の黒ポーンも今後ボロボロと取れそうである。問題図時点でナイト一つ分損しているのにここまでされてしまったら、ほぼ勝負あり!である。