![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162429369/rectangle_large_type_2_e1506ef3dc53245033a54d506493c61b.jpg?width=1200)
ときには立ち止まることも大切、それがとても難しいことだったりするけど
AM7:00。アラームに起こされ、毛布に後ろ髪引かれながらベッドから抜け出す。
今日は早起きして朝活をするんだと昨夜から心に決めていた。普段は予定がないと寝られるだけ寝てしまうわたし。やっぱりやめようかなと挫けそうな心になんとか勝ち、身支度を軽く済ませて家を出た。
今日の最高気温は12℃、最低気温は5℃だ。東京もようやく秋らしさが出てきた。通勤、通学の人たちに混ざり目的地まで歩く。
AM8:15。到着したのは駅前のスタバ。今日はダブルスターの日。スターも結構貯まっているし、せっかくだからフードチケットに交換して朝食もいただこう。そのあとは最近しばらく進められてなかった本を読んで、近くのスーパーがオープンしたら買い物して帰ろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162424718/picture_pc_c880924ceff2ade4cf6b29dd71d0e259.jpg?width=1200)
早速モバイルオーダーでクレームブリュレラテとイングリッシュマフィンを頼んだ。レジに並ばなくても購入できるなんて本当に便利なものだ。人とあまり話したくないわたしにとって、とてもありがたいとも思う。
窓際カウンター、すみっこの席に座る。窓からは駅前のロータリーが見え、どこかのお偉いさんが行き交う人たちに演説をしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162427013/picture_pc_e3d6cb85656dbba21cabab9528a3eb78.jpg?width=1200)
フードを食べ終えると早速カバンから本を取り出す。読んでいるのは標野凪さんの「こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。」という本。読書初心者でも読みやすい文章で、シリーズ2冊目だ。
物語に出てくる「毎日がんばるあなたをいたわるメニュー」はどれもとてもおいしそう。いつかマネして作ってみたいなと思いつつ、料理は好きか嫌いかでいうと嫌いなのでその「いつか」は当分来ないと思う。
AM10:00。スーパーがオープンしたようだ。手荷物をまとめ、トレーを返却口へ持っていく。スーパーで買うものはスマホのメモに残している。
今夜は鍋をするから豚バラ肉と、胡椒を切らしてたから詰替と。この後家に戻ったら米粉のベーグルを作るから、ベーキングパウダーとプレーンヨーグルトがいるんだっけ。そういえば明後日の夜ご飯は急きょ1人で食べることになったんだった。どうせなら1人でしか食べれないものを食べたいな。フルーツのカプレーゼなんか作っちゃって、たまにはビールもいただこう。(彼がフルーツアレルギーで食卓にフルーツを出さないのと、家でお酒も飲まない)
想定より重くなってしまったエコバッグ。帰宅後疲れて休んでいたらあっという間にお昼になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162428438/picture_pc_785f5b357506ae5703f728e142167a0a.jpg?width=1200)
1人晩酌に柿とキウイとモッツァレラ
オシャパケビールはフルーティでとっても美味
PM12:22。さっそく米粉のベーグルつくり。材料を混ぜて捏ねて成形して蒸して焼くだけ。料理が嫌いなわたしにぴったりのレシピだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162428891/picture_pc_3426a3b77ac4a1791055e9fe54bca1c7.jpg?width=1200)
ちょっと細長くしてしまってムチムチ感が足りないような……?ま、味は変わらないからいいか。水を入れて蓋をし、水気がなくなるまで蒸す。その後トースターで焼き色をつけたら完成だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162429069/picture_pc_ba9c8a43b750a9bbc5538c2c24c1cfa7.jpg?width=1200)
びっくりするくらい簡単にできた。表面の焼き色がいい感じ。つぎは形だけ直せば完ぺき。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162429299/picture_pc_10ad50056131ee30d119492664eab94d.png?width=1200)
奮発して勝ったクリームチーズ(大人になっておいしさに気付いた)と生ハムを挟んで、味のアクセントにブラックペッパーを少々。質量がぎゅっと詰まっていて満足感も高い。こんなに手軽にできるなら休日のランチメニューにいいかもしれない。(もちろんモーニングにも)
PM13:00。まだ昼過ぎなのが信じられないくらいの充実感。このあたりで睡魔に襲われて2時間も寝てしまった。早起きするといつもこうだ。ウルトラマンが3分間しか大きくなれないみたいな、1日の活動可能時間が決まっているような、そんな感覚。
PM15:24。昼寝から目が覚めて、これ以上寝ちゃだめだ!と無理矢理からだを起こした。ラグの上で寝たせいかいつの間にかからだが冷えている。コーヒーでも淹れようか、いや、ココアの方が温まるかも。
曇ってきたのか電気をつけていない部屋は薄暗くなっていたが、色彩を奪われたようなこの部屋の景色が意外にも心を落ち着かせた。部屋の電気はまだつけないでおこう。
PM16:30。そろそろ今夜の鍋の準備をしておこう。残業が多い彼は今日も何時に帰宅するかわからないけど。野菜は切っておいて、ある程度火を通しておいても良いかもしれない。彼も私もクッタクタの野菜が入った鍋が好きだから。
さて、鍋を温めながら彼の帰宅を待ちますか。
![](https://assets.st-note.com/img/1732002807-y3HK1IACkLDdvS8XmF9ZRsNp.jpg?width=1200)
キクラゲはもう少し後で
〆のラーメンもしっかり用意している
PM21:02。鍋の準備、お風呂を済ませてしばらくくつろいでいるところで「今から帰る」と彼からLINEが送られてきた。今日もお疲れさまです。その後21:30ごろに帰宅。先にお風呂を済ませてもらう。
PM 21:53。ようやく夜ごはんだ。何回誘惑に負けてつまみ食いしそうになったことか!2人で鍋を囲みたわいもない話をする。寒くなると鍋率が高まる我が家。次は何鍋にしようか。〆のラーメンを投入し、スープまでしっかり味わった。
食べ終わるころには程よい眠気が。このところ日付が変わっても寝付けない日が続いていた。今日も途中で昼寝をしてしまったけれど、良かった、今夜はすぐに寝られそう。
PM23:20。ベッドに入り就寝前の最近のルーティンである「ポケモンカードゲーム」のアプリを開く。小学生のころカードをよく集めていた。カードゲームはしたことがなく、ルールも知らなかったがなつかしい気持ちが高まりアプリを始めてみた。
アプリのチュートリアルで大人になってようやくポケモンカードのルールを知ることができた。現実でカードを集めるのもアリかもしれない。今日の無料パックを開封して、「だれかと対戦」を数回して負けが続いたところで(正直いうと勝負は弱い)今日はもう寝ることにした。
スマホを閉じて次の休日は何をしようかと考える。コーヒーが好きだからコーヒースタンドを巡るのも楽しそう。早起きが楽しみになるように気分が上がる朝食を用意しておくのも良いかもしれない。まだまだ楽しみを作らないと早起きはできないけれど。でもまあいいよね、ゆるーくいきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162430397/picture_pc_2bfade53e3c22dcd787b9869240caddb.jpg?width=1200)
スーパーからの帰り道。逆光が眩しく下を向きながら歩いていると、どんぐりがたくさん転がっていることに気付いた。今は急ぎの予定もない。めずらしく立ち止まって写真に納めることにした。