
お取り寄せ餃子 頒布会をはじめます。
昨晩はマツコの知らない世界「お取り寄せ餃子の世界」に出演させて頂き、年齢や性別を超えて多くの方からご反響を頂きました。ありがとうございます。
さて、このようなきっかけでお取り寄せ餃子に興味を持ったはいいけれど、どこの餃子を取り寄せてみたら良いか分からないということもあるでしょう。
また、ひとりで餃子を取り寄せて焼いてみても楽しくない。
やはり、餃子はみんなで楽しみながら焼いたり食べたりしたい。
そこで、私たちはお取り寄せ餃子の頒布会を開始することにしました。
全国の美味しい餃子を食べたい方へ
頒布会への登録は、CAMPFIRE Community お取り寄せ餃子頒布会 で承ります。
こちらに登録頂くと、焼き餃子協会が毎月セレクトする逸品餃子を、工場から直送いたします。
また、焼き餃子協会のメールマガジンやLINEオープンチャット「焼き餃子研究会」を通して、「今月の逸品餃子」について生産者や会員仲間たちと焼き方や美味しい食べ方の情報交換を行うことができます。
ぜひ一緒に、お取り寄せ餃子の世界を楽しみましょう。
近日お届け予定の餃子
4月は、北海道のぎょうざの宝永苫小牧から宝永チーズ餃子と宝永マイルド生姜餃子を直送いたします。
5月は、宮崎県高鍋町のたかなべギョーザから餃子と上海棒餃子を直送いたします。
会費は4,980円/月です。参加頂いた方には、餃子のお届けだけでなく、メールやSNSなどで焼き方や調理器具のサポート・アドバイスも行います。
美味しい餃子を、美味しく焼き上げて頂きたい!
焼き上がった写真は、ぜひLINEオープンチャットコミュニティ「焼き餃子研究会」でシェアしてくださいね。
頒布会に餃子を提供したい餃子生産者の皆様へ
頒布会で提供する餃子は、安心・安全かつ美味しいもの、そして作っている人の顔が見えるものに限らせて頂きますので、焼き餃子協会事務局で取り寄せて食べたことがあるものに限っております。
もし頒布会でご提供したいという企業・店舗の方は、まず焼き餃子協会までお問い合わせください。
餃子を上手に焼くためのヒント
これまで、餃子の焼き方をいくつかのメディアでご紹介してきました。ぜひこちらをご参考ください。
これからも、多くの方にお取り寄せ餃子の世界に興味を持ってもらえるよう、これからも努めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
