![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79244288/rectangle_large_type_2_d43115ecdd9ec10bff2b14a529c812f8.jpeg?width=1200)
連邦公務員組合、vax義務化を "今さら "と発言
パンデミック対策の合憲性をめぐってカナダ全土で訴訟が続く中、3つの連邦公務員組合が、トルドー政権が進めるワクチン義務化に対して、今度は組合員を守ることになったと発表しました。
ナショナル・ポスト紙が報じたように、カナダ公共サービス専門職協会(PIPSC)、カナダ専門職社員協会(CAPE)、カナダ公共サービス同盟(PSAC)はいずれも組合員に代わって連邦政府に対して苦情申し立てを行っている。
この3つの組合は合わせて30万人以上の公務員を代表している。財務省によると、3月末までに1,828人が無給休暇を余儀なくされている。
トルドー政府が昨年10月6日に発表した連邦政府職員のワクチン政策は、「テレワーク、リモートワーク、オンサイトにかかわらず」すべての公務員に少なくとも2回のCovid接種を義務付けている。
しかし、この政策は、4月6日に最初の半年間の見直しが行われた。 この見直しの目的は、政府の最高人事責任者が、状況の変化に応じて変更される可能性のあるワクチン接種政策を再評価することである。
組合関係者によると、その見直しの話は出ておらず、ワクチン未接種の公務員が自宅で仕事をしている(あるいは仕事ができる)ことを停止することは、これまで以上に合理的ではないという。
PIPSCのジェニファー・カー会長は、「彼らは私たちに見解を示さないだけでなく、いつ見解を出すかも教えてくれなかった」と述べた。「火曜日には電話があったが、まだ仮の日付を教えてくれない。」
カナダ全土のほぼすべての組合と同様に、PIPSC、PSAC、CAPEはCovidワクチンを支持し、組合員の大多数が必要な予防接種を受けていることを認識していると言う(財務省委員会は、連邦職員の約99%が受けていると主張している)。
しかし、彼らは、予防接種を受けていない、かつオフィスに行く必要のないごく少数の人々が仕事を強制されるべきではないと指摘している。
「私たちは、予防接種を支持し続けます。しかし、COVIDの規制が緩和され、状況が変化していることを考えると、今の雇用主の方針は不合理であるというのが私たちの意見です。この会員たちは、自宅で仕事ができるのです」。
CAPE会長のグレッグ・フィリップスも同意見だ。
「私の会員は、基本的にすべてオフィスワーカーです」と彼は言った。「過去2年間、実際にオフィスに行かなければならなかったのは、統計的にごくわずかな人たちだけです」。
"我々が言いたいのは、もしオフィスに行かなければならないのなら、工事現場に行くなら、つま先が鋼鉄の靴を履かなければならないのと同じように、予防接種を受けるべきだということです"。
連邦政府の対応について、財務省のAlain Belle-Isle報道官は、現在見直しが行われていると述べたが、「(6ヶ月ごとに)政策を更新する義務はない」とも主張した。
3つの組合は、連邦労働関係裁判所に、停職中の従業員の在宅勤務を認めるよう政府に要求し、4月6日以降の賃金の損失分を補償するよう求めているが、これでは十分ではない。
さらにカー氏は、「政府は他の安全衛生措置も検討しなければならない」と付け加えた。"繰り返しになりますが、在宅勤務もその一つで、人と接触しないようにするだけでなく、換気量や間隔、該当する場合はマスキングも必要です。"
今週、True Northは、労働法律事務所Mathews Dinsdaleがまとめた、ワクチンの義務付けに関する最近の仲裁判断の調査結果を発表しました。
この調査は、"パンデミックを取り巻く状況は常に変化しているため、対策の合理性も変化しうる "と認識しつつ、"規制の緩和が、COVID-19が依然としてワクチン接種義務化政策を保証するほど職場にとって大きな脅威であるという仲裁人の考えを揺るがさないことは明らかである "と結論付けている。
BC州では、現在、ある弁護士が200人以上の組合員を代理して、彼らが職を追われたワクチン義務化から彼らを守ることができなかったとする組合に対抗している。
記事はここまで/Article ends here
お知らせとお願い
5月一杯をもちまして、このNOTEは本来あるべき内容へ戻す予定です。カルガリーチャンネルでは引き続き記事の翻訳掲載を続けたいと思いますので、フォロー変更をよろしくお願いいたします。