
ガイドのお仕事-7月9日
前日にロッキー1日観光(氷河観光)に参加された4人組のお客様をご案内させていただきました。
この日は、やはり暑い中でのヨーホー国立公園観光

この日も雲一つない空のとっても綺麗な日。
1Aを通り動物探しをしましたが、この日は暑さの為か一切動物に出会うことはありませんでした。
それでもモランツカーブからの景色は最高で、タイミングよく貨物列車が来てくれました。
絶景の中を走る、カナダの長い貨物列車。
鉄オタじゃなくても見入ってしまいます。



この暑さによりモレーンレイクも満水状態に。
徐々に青い色が増してきて良い感じになっていました。
この日PIKAは目撃できたももの、暑さの為かなかなか岩陰から長時間外に出てくれなかったので、写真に収めることは出来ませんでしたが、かわいい図型を見せてくれました。


またまた、昼食の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ここのミートボールもとっても美味しく、皆さんとっても気に入られていました。
レイクルイーズゴンドラからの絶景は、ロッキーの雄大さを感じられる唯一のスポット。
パノラマ写真を撮られたり、ビデオ撮影をして楽しまれていました。
また、この辺りに生息する野生動物の毛皮やはく製、角などを手に触ることが出来る施設でも楽しまれていました。

ロッキーの雄大さが唯一わかるこの場所を訪れないのは、とってももったいないですね。
天候が悪く、ゴンドラに乗る意味が無い時には、当日ゴンドラ乗車をキャンセルしてその分ツアー代金を減額することももちろん可能。
ぜひ、日本人には殆ど知られていないレイクルイーズのゴンドラを体験されてください。

レイクルイーズやモレーンレイクへの一般車両のアクセスに規制が入っていることから、今年最も混雑をして駐車場が無法地帯となっているエメラルドレイク。
カヌーもかなり長蛇の列になっている事が多いのですが、この日はタイミングがよく2組しか並んでいませんでした。
エメラルドに輝く湖の上をカヌーで楽しまれるお客様。
望遠レンズで写真撮影をしてお客様にお送りいたします。

カヌーを楽しまれた後は、激流のナチュラルブリッジへ。
今年一番の水の量でしたね。
怖い位の水量でした。


タカカウの滝も最も今年の中で水量が多い状態でした。
ミストがとっても気持ちよかったです。
沢山のミストのおかげで、ダブルレインボーを見る事も出来ました。
バンフに戻る際に立ち寄ったスパイラルトンネルでは、残念ながら貨物列車は来ることはありませんでしたが、この日も暑い中、どなたも体調を壊されることなく、楽しい観光が行えました。