cgisjの中の人の技術探究記

コンサベーションGISコンソーシアムジャパン(略称CGISJ http://cgisj.jp/)の中の人をやっています。 記事は個人的な発信であり、必ずしもコンソーシアムを代表するものではありません。 GISやリモートセンシングなどを使用した分析、解析などを仕事でやってます。

cgisjの中の人の技術探究記

コンサベーションGISコンソーシアムジャパン(略称CGISJ http://cgisj.jp/)の中の人をやっています。 記事は個人的な発信であり、必ずしもコンソーシアムを代表するものではありません。 GISやリモートセンシングなどを使用した分析、解析などを仕事でやってます。

最近の記事

歩き動画で手軽に3Dモデルを作ってみる(その2)

※タイトル前々回のものに合わせました。 お久しぶりです。ショート記事です。その1でもあまり文章書いていませんが。。。 数年前360度カメラの試行を兼ねて鎌倉で動画を撮っていました。 その時はシンプルにカメラの機能チェックをしていただけなのですが、360度モデルも作れるということで、データを叩き起こして作ってみました。 秋の快晴日、朝とはいえ観光地なので人も多かったりなど、3Dモデル作成に向いているかどうかなど、当時はそんな事も考えてなかったのですが、色々やってみてモデル化し

    • 歩き動画で手軽に3Dモデルを作ってみる(その1)~朝ドラ「虎に翼」のロケ地になった長池見附橋(旧四谷見附橋)~

      概要 Vlog用のカメラや360度撮影用の動画カメラを使って3Dモデルを試作してみたという記事です。まずは今回は結果だけ。 PCでもスマホでもみられます。くるくるして見てみてください。 場所は、朝ドラ「虎に翼」のロケ地の長池見附橋です。 もっとも私の撮影、モデル作成は去年だったので、当時は知る由もないのですが。 撮影方法とその結果などは大体この動画を見れば分かると思います。 地図です。GISに載せる方法もtryしてますがそれはまた別の機会に。 使用機材及びソフト撮影機材

      • 「沈みゆく村」インドネシアTimbulsloko(ティブルスロコ)村の状況を宇宙から見る

        NHK BSスペシャルでの放送NHK BSスペシャルの再放送でこの番組を見ました。 インドネシア ティブルスロコ村の現状です。 番組では現地の様子を中心に海面上昇の影響を取材していました。 その中、一瞬ですが、研究者の方が空もしくは宇宙から見た画像を使った解析結果らしきものが映っていました。 ジャカルタなど都市化が進み、地下水の過度の汲み上げによって地盤沈下が起こっていることはSARの解析などから知ってはいましたが、これに温暖化による海面上昇が加わり、一段と居住環境が危機に

        • 国土数値情報のデータダウンロード状況が興味深い

          はじめに こんにちは。今回はGIS操作ヒントそのものではないのですが。 現在、「今後の国土数値情報の整備方針 中間とりまとめ」として、国土数値情報の中間取りまとめの報告書が公表されています。 国土数値情報は、以前の数値だけのデータの時よりお世話になっているデータですが、やはり平成 13(2001)年に GIS ホームページが出来たことが、とても大きいと感じます。何よりデータ変換の手間がいりませんし、この手の情報リンクは業界ではすぐ広まり、自分で調べることもできるので。

          タイル境界で繋がっていない道路中心線データを繋いだ結果の検証

          はじめにこんにちは。 既報の「タイル境界で繋がっていない道路中心線データを繋ぐ」(2023/8/1)では、道路中心線のデータがタイル間でずれていて不連続になっている場合の接続方法について説明しました。 当時は、我々のホームページ(コンサベーションGISコンソーシアムジャパンのホームページ)のデータで、実際に接続する作業はしていなかったのですが、2024年になってから、少しずつ接続をするようにしていて、検証結果として示せるようになってきたので、一部をここで紹介します。 なお、

          タイル境界で繋がっていない道路中心線データを繋いだ結果の検証

          実在の地形をMinecraftで再現09 ー樹木と畑の追加ー

          今回は前回作成した詳細地形の上に、樹木や畑を配置する方法の説明です。基本的な設定は前回の記事をご覧ください。 今回も、World Painterを使用しています。記事執筆時最新のVersion 2.22.1, released 22-1-2024です。 ※タイトルをよりわかりやすくするため過去の関連記事の9個のこのタイトルを全て変えました。 1. 植生図・空中写真を重ね合わせ、概要を確認Overlayの表示を変更して植生図と空中写真※を重ねてみます。 ※前回の説明から追加

          実在の地形をMinecraftで再現09 ー樹木と畑の追加ー

          実在の地形をMinecraftで再現08 ー25cmDEMの使用ー

          以前、DEMで地形をMinecraftのワールドを作成する方法を紹介しました。 水面をどうやって作るのか、植生図を背景に敷いたのはいいけれど、それをどう使うのかなど、そちらもまだ描き切っていないのですが、今回は、一旦脇道にそれます。もっと細かいDEMで範囲を限定して再現したらどうなるのかという話です。 今回は基本的なtextureを書き込むまでを紹介し、樹木や農作物などの設定は次回です。 1. 使用データ近年、高精細のDEMの公開が進んでいます。全国規模になっていないのは残

          実在の地形をMinecraftで再現08 ー25cmDEMの使用ー

          ArcGIS Pro 3.2からFilegeodatabaseのObjectIDが64bitになっていた件

          こんにちは。今回は(も)テクニカルな細かい話です。 年度末が繁忙期の業界にいると、ちょっとした時間も惜しいと思います。 そんな時にこの事象に遭遇してあたふたしないよう1つ話題提供です。 まずは、以下のページを見てください。 解決策も書いてあるので、「以上です」、といえばそれまでなんですが。 これはFilegeotatabaseのデータをやりとりする必要が出たときに問題になるわけですが、実際起こりえるケースでいうと以下のようなケースです。 どんな時に問題になるのかArcG

          ArcGIS Pro 3.2からFilegeodatabaseのObjectIDが64bitになっていた件

          MGRSグリッドの命名則について

          こんにちは。 すべて記事はマニアックなのですが、いつも以上にこのタイトルでこのページに来る人は、ほぼいないと思います。ということで、ようこそお越しくださいました。 MGRS(Military Grid Reference System)について、特に格子の命名則が理解しづらいので、今回はほぼメモとして書いています。 MGRSはあくまで座標のシステムのことなので、日頃から見慣れていないとなかなか使えないものです。 MGRSを表示できる地図アプリもあるので、答えはそれで確認す

          MGRSグリッドの命名則について

          Google Earth Engineで期間検索をするときのend(期間末)の扱いについて

          はじめに こんにちは。 何度か取り上げているGoogle Earth Engineですが、サンプルコードを改めて読んでみて、検索期間を決める際のend(期間末)の指定の記述にブレがあったので、改めて検証してみました。 衛星観測は必ずしも毎日行われていませんし、雲量などで非抽出としてしまったりして、普段意識しづらいところですが、厳密に言ったら意外と大事だったりすると思います。 これまでもGoogle Earth Engineは紹介しているのでそちらの記事もご覧ください。

          Google Earth Engineで期間検索をするときのend(期間末)の扱いについて

          タイル境界で繋がっていない道路中心線データを繋ぐ

          はじめにデータの課題 こんにちは。 我々のホームページ(コンサベーションGISコンソーシアムジャパンのホームページ)のデータをご利用になった方はご存知かと思いますが、国土地理院ベクトルタイル提供実験や国土地理院最適化ベクトルタイルのデータを元にした道路中心線のデータは、所によって不連続になっている場所があります。その場所のほとんどはタイル※のつなぎ目部分です。 ※タイルについては、過去のnote「Web Mapのタイル番号をArcGIS Proで計算する その1」や「W

          タイル境界で繋がっていない道路中心線データを繋ぐ

          実在の地形をMinecraftで再現07 ー範囲に限界があるか?ー

          0.はじめに こんにちは。 これまで6回ほど、この企画をやってきたのですが、コンサベーションGISコンソーシアムジャパン(CGISJ)の利用者の方からWorldPainterで扱えるDEMのサイズ(東西南北のピクセル範囲の意味)の限界があるかどうかというような質問がありましたので、検証してみました。 ただ、結論から先に言ってしまうと、「限界があるかは不明」というのが答えです。 1.検証条件検証は以下の条件で行いました。 WorldPainter version 2.18

          実在の地形をMinecraftで再現07 ー範囲に限界があるか?ー

          国土地理院の最適化ベクトルタイル試験公開データ鉄道関連データには何が入っている?(図解)

          はじめにこんにちは。 前々回は道路データの話をしましたが、今回は鉄道データの話です。 なかなか、味わい深いデータになっています。 鉄道中心線、軌道の中心線の2種類のデータがあるデータには「鉄道中心線」と「軌道の中心線」の2つがあり、軌道の中心線には、さらに、普通鉄道や特殊鉄道などの細分があります(属性等の仕様詳細参照)。鉄道中心線はズームレベル4~16で作成されているのに対して、軌道の中心線は17(データはズームレベル16に統合)で、軌道の中心線のほうが、データとしてはよ

          国土地理院の最適化ベクトルタイル試験公開データ鉄道関連データには何が入っている?(図解)

          憧れるのはやめましょう!大谷選手の記録を超えるのは大谷選手しかいない!?ホームラン数の経過をWeb scrapingで図化する話2023

          はじめにこんにちは。 もはや、ありとあらゆるエンタメを超越したエンタメ性を見せている、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手。2023/7/18現在で35号のホームランをかっ飛ばし、2位に8本差を付けて独走状態にあります。その割には、なおエ、なのですが。移籍の噂も多くあり、やきもきするところです。 さて、2022/9/17のジャッジ選手と村上選手のホームラン数の経過をWeb scrapingで図化した話の記事で、pythonによるWeb scrapingの方法の記事を紹介

          憧れるのはやめましょう!大谷選手の記録を超えるのは大谷選手しかいない!?ホームラン数の経過をWeb scrapingで図化する話2023

          国土地理院の最適化ベクトルタイル試験公開データ建築物と道路関連データには何が入っている?(図解)

          はじめにこんにちは。 以前、道路中心線について何が入っているのか?と、同じような記事をnoteで書きましたが、先日紹介した最適化ベクトルタイル試験公開データのうち、興味のあった建築物についても、同じような疑問が生じたので調べてみました。 建築物、道路関係データも我々のホームページ(コンサベーションGISコンソーシアムジャパンのホームページ)でも関心が高いデータで、データの中身についての質問も多くあります。 最適化ベクトルタイル試験公開データでは、道路のデータが道路中心線、道

          国土地理院の最適化ベクトルタイル試験公開データ建築物と道路関連データには何が入っている?(図解)

          Web Mapのタイル番号をArcGIS Proで計算する その2 -タイルポリゴンを作る-

          はじめに こんにちは。 今回も前回の続きです。よろしければご覧ください。 前回は、図形の位置するWeb Mapのタイルの番号を得る方法の紹介でしたが、今回はそのタイルそのものをポリゴンとして作ってみようという話です。 緯度経度←→タイル番号の変換ロジックは、前回同様、宙畑とOpenStreetMapのWikiの記事を参考にしています。ありがとうございます。 これにもう1つ加工を加え、タイルをポリゴンにするArcGIS Proでの処理を加えています。なお、処理途中で座標を元

          Web Mapのタイル番号をArcGIS Proで計算する その2 -タイルポリゴンを作る-