「資産形成」をスタート!まずは最初に抑えるポイントとは?
みなさん、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの
肥田木義信です。
「資産形成」
という言葉ですが、
「老後2000万円問題」が定義されてから
よく使われるようになった気がします。
「資産形成」= 投資
というイメージを持たれている方も
多いと思います。
株式
投資信託
NISA
IDCO
色々なキーワードか飛び交う中で
何か一番いいのか?
そう思いながらも、
具体的にスタートできていない方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
実は「資産形成」を始める上で
投資方法を考えるより、
最初に考えなければならない
大事なことがあります。
そこで、今回は
「資産形成」
についてお話しを進めてみたいと思います。
「原資の確保」が資産形成のスタート
「資産形成」
として思い浮かぶ具体例を挙げると
●毎月2万円づつ定期預金をする
●毎月3万円をつみたてNISAに投資する
●毎月2万円づつ外貨預金をする
等ではないでしょうか。
いづれにしても自己資金を
何らかの投資対象に投資していく形となります。
要するに、資産形成のスタートは
原資の確保となる訳です。
将来の為に「資産形成」
をしたいと思っているけど
中々スタートできていない。
その理由で一番耳にするのが
「投資するお金のがない!」
というパターンです。
そういう方の「資産形成」のイメージは
収入から生活費を使って、
余ったお金を投資していくとなってます。
よほどの高収入の方でない限り
余ったお金を投資していく
という考えでは
「資産形成」は
いつまでたっても、スタートさえできません。
まずは「資産形成」する為に、
原資を確保する方法を考えてみましょう。
資産形成の原資を確保するには
最も一般的な方法は、
お金を使う優先順位を変えることです。
収入-生活費 ⇒ 「資産形成」の原資
から
収入-「資産形成」の原資 ⇒ 生活費
に変えるのが効果的です。
収入が入ったら、資産形成に回す分を
先に投資先へ移せばいいのですが、
自分で毎月お金の動かすのは
面倒という方にお勧めなのは
強制的にお金を投資する仕組み
を作る事です。
・定期預金
・終身保険
・投資信託 等
毎月決まった金額を資産形成する箱に
自動的に移す仕組みを構築しましょう。
いづれの投資方法も
自動振替の商品があるので
活用してみましょう。
積立てする時の
プラスアルファ―として、
クレジットカードで積立てする
「クレカ積立て」
を活用してみてはいかがでしょうか?
「資産形成」としての積み立てに加えて
ポイントも貯まるのでお勧めです。
金融機関を利用して投資原資を確保する方法
「資産形成」の原資を確保する
もう一つの方法として、
金融機関の借入金を利用する
方法があります。
具体的には、
ローンを利用して収益不動産を購入。
毎月入ってくる家賃収入を利用して
ローンを返済。
ローンの返済が進むにつれて
資産が積み上がっていきます。
ローンが完済すれば、
老後の生活資金のプラスアルファ―として
収益を生み出す資産となります。
この方法の特徴は、
自己資金のキャッシュアウトを抑えて
他人資本である家賃収入による
借入金の返済という形で
資産が積みあがっていく点です。
金融機関からの借り入れを起こすため
不動産を所有した場合の
長期収支シミュレーションを
確認する必要はありますが、
仕組みを正しく理解した上で、
適切な物件へ投資をすれば、
手堅い資産形成方法の一つとなります。
どんな投資方法がいいのか?
ここまで、資産形成の最初の1歩である
「原資の確保」
についてお話を進めてきました。
次に、どんな投資方法を選べばいいの?
と思うのではないでしょうか?
只、投資方法には、
それぞれのメリット・デメリットがあり、
投資をされる方の
年齢・収入・資産状況や
目指したい資産形成のゴールによっても
投資方法の選択肢が変わってきます。
そこで、お勧めなのが、
現在と将来の収支をシミュレーションする
ライフプランニグをしてみることです。
ライフプランニグをしてみる事で、
●毎月投資に回せる原資はどの位なのか?
●最終的にどの位の資産を形成する必要があるのか?
等が見えてきます。
それにより、どういった投資方法にするか
検討してみてはいかがでしょうか?
投資の基本は
「長期」「分散」
が一番大事なポイントとなります。
特に「時間」は
投資する上で大きな武器になります。
まずは、
「原資を確保」
する方法を考えて
最初の1歩を
スタートしてみましょう。
神戸で「不動産を活用した資産形成」
のサポートを専門とする創企株式会社に在籍。
資産形成・節税・相続等
お金に関するご相談を受け付けております。
・IDECO・NISAの始め方
・サラリーマンでもできる効果的な節税は?
・賃貸VS購入どちらした方がいいか?
・住宅ローンは退職金で完済した方がいい?
・ふるさと納税の適正額っていくら?
・投資は何から始めたらいいのかな?
・不動産投資って大丈夫?
等
お気軽にご利用ください。
ご希望の方は以下↓からお問合せください。
https://consult.souki-sd.co.jp/
私がメルマガ配信しているLINEアカウント
「ゼロから始める資産形成」です。
https://lin.ee/KP3QCnt
宜しければご登録お願いします。
それでは、今回も最後まで読んで頂いてありがとうございます。
引続きどうぞ宜しくお願い致します。