9月入学制導入は?
最近ニュースでよく目にしたり聞いたりするのが9月入学制導入についてだ。欧米に合わせるという事だが私も悪くないと思っている。当然、メリットやデメリットがあると思う。
メリットは欧米とのカレンダーが合う事で留学がお互いスムーズになる。また今まで夏休みに行なっていた全国大会を春に移動が出来、暑さ対策にももってこいだと思う。
デメリットとしては、何せ時間がないので学年の仕切りをどのタイミングで変えて行くのか?現状は4月2日から翌年4月1日生まれまでを同学年にしているが、どの年代から変えていけるものだろうか?
このタイミングを逃したらもう9月入学制はないと言ってる方の意見にも賛成だ。国がどう決断するのか?個人的にはチャレンジして欲しい!
いいなと思ったら応援しよう!
