![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23630238/rectangle_large_type_2_27c6e82cfff29cb9f0998932acbfd9a5.jpeg?width=1200)
Photo by
yokoichi
今、僕たちに出来る事
緊急事態宣言が出た今、僕たちに出来る事はなんだろう。
まず各々、仕事や学校そして各家庭があると思う。仕事がテレワークになったり、学校が休校になったり、そして家庭での生活も変化を見せている。それぞれが様々な想いを抱かせながらも、一番は新型コロナウイルスに感染しないための、新型コロナウイルスをこれ以上増やさないための行動を取ることである。そんな事はテレビでもネットでも新聞でも目にしてるよって思う方ばかりだと思うけど、自己欲求を満たすためにパチンコ屋さんには多くの車があったりする光景を目の当たりにしている。大切な方を守るために一人一人が考えて行動していきましょう。
サッカー少年に出来る事
多くのサッカー少年たちは時間を見つけて運動を出来ているのだろうか?新型コロナウイルスが流行している地域としていない地域で運動出来る時間や場所は多いに違いがあるでしょう。私が考える事として、サッカー少年もこのピンチをプラスへ出来る選手と出来ない選手とで差が出ると思う。ではどこで差が出るのか?それを考える事が出来る選手こそが人間として大きく成長するのではないだろうか?
指導者として、そしてスカウトとして多くの選手を見てきたが人間性の部分はその後のサッカー人生で選手生命の長さで大きく変わってきている。人間性って何だろう?人それぞれ考え方はあると思うけど、私は日々の行動から培われるものだと思う。誰かに見て欲しいからする、損得感情を計算して行動するものではない。
ぜひサッカー少年も自分の日々の行動を書き出して欲しい。大谷翔平選手のマンダラートが有名だが、みんなも書き出してみてはどうだろう?
いいなと思ったら応援しよう!
![CFF(サッカー選手と未来を繋げる)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23595238/profile_98286367cc97996496290e49d15d5b23.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)