Tiktok連動 曽爾草原1年ぶり
古里散策+低山ハイキング 津市美杉町太郎生 亀山峠から曽爾草原ヘ 2023年10月26日
奈良県の曽爾草原というイメージですが太郎生からも行けます。今だとススキヶ原が綺麗。
去年もほぼ同じ頃同じことをしましたが道を忘れてあちこち間違う。登山道が1時間弱なのは覚えていましたが登山口に着くまでに車1時間以上かかるのを忘れている。
登山口着15時、急いで歩く。荷物が多すぎたな、使わないカメラも一緒に背負ってた。
登山道はほぼ植林帯で昼間も薄暗い、途中道標にあと0.2kmとあるけれど絶対ウソだね。500m以上あります。
大汗かいて16時前に峠ピーク、視界が一気に開けて眩しい草原に切り替わる。
美杉側は誰も会わなかったが草原に出ると観光客ゾロゾロ、ほぼ皆大阪から来た人です。アベック多いな。
草原の日没だけに視点を絞って、山頂は目指さない。おかめ池に降りるのも登り返すのがしんどいからあまり動かない。
日没をタイムラプス撮りしようとしますが天気が怪しい。どんどん雲が増えて日没前に日が隠れてしまった。
去年は星が出るまで居ましたが帰りの亀山峠下りが真っ暗で怖かったので(ヘッドライトは必須)、今年は星も見えなさそうだし早めに下山する。(それでも半分以降真っ暗)
#kankomie #津市美杉町太郎生 #池の平湿原 #亀山峠 #曽爾草原 #奈良県曽爾村 #低山ハイキング #ススキヶ原 #おかめヶ池 #鴨 #日没 #夕焼け #秋 #風景 #地域活性化