宇宙のエネルギーを味方につける
宇宙視点のヘリオセントリック占星術に出会ったのは
2018年。
当時、アスリートのお悩みのカウンセリングで
ジオセントリック占星術を使いカウンセリングを
していたのですが
「ほんとうは?」
「本当は何がしたいんだろう」
ふと考えたんよね
わたしが感じるなかにもっと奥深くにありそうな
何かの感覚。
今なら本質との違和感やズレを言語化することはできるけど
当時はわからずで
その時であったのが
「ヘリオセントリック占星術」
「魂」とう言葉は
わたしの意識のなかでは探究したい!大好物カテゴリー
深く深く知りたいというわたしの好奇心から
まずは無料の講座から学ぶことにしました
動画で学ぶんですが最初は
抽象的で当時は思考優先のわたしには
「なんだかよくわかりません」でした
それでも惹かれて動画をみながら
進んでいくうちに
結局もっと知りたい!と
有料講座へ突入~
が・・・
読み方以外わたしが知りたい!と
思う学びができず
(もっともっとガッツリしりたかったんよ~~)
ほとんど他の動画コンテンツを見ずに終了~
でもここで学べなかった以外のものは自主的に
セッションやセミナーなどで実践的に
学べたので良かったのです。
スキルが身についた!
ちなみに私の講座に来てくれる生徒さんの
半分以上はわたしと同じで
もっと学べると思っていたが
知れなかったので・・・という動機の生徒さんが多いです
なので無料講座が終わるころ・・
モニター鑑定で成果が出ない頃に
ど~っと増えておりました(ありがたい)
話が逸れていきすぎ!!!
タイトルの宇宙のエネルギーです!
ヘリオを知りたくて毎日ホロスコープをみたり
鑑定やセッションでいろんなホロスコープを読んだり
自分自身のホロスコープ読んだりしているうちに
なんか振り返りの星読みや、
日々の星読みと
現実がリンクするようになっていることを体感しているやん!
たとえば・・・気づきや直感の水星と天王星が影響しているとき
「あ!そうゆことか」
「これ思い込みだわ!」
「この方法はどうかな?」
と感じていることが多かったり・・・。
ヘリオは事象というより内面に感じます。
感覚として腑に落ちる!
またそれぞれの惑星が強く影響しているときの体感も
感じるようになることで
わたしは宇宙の一部なんだよな~~
抗ってもしんどいよね~
ってとてもナチュラルに感じれるようになりました。
これってめちゃくちゃラクチンなんだよ!
わたしたちは毎日24時間ほとんど
「思考」モード
あれこれと考え理由や原因を探し
どうにかこうにかしようと頑張っています
自分がどう感じているか
「苦しいな」
「疲れたな」
「焦っているな」
「安心感があるな」
の方が大事で
頭の中で
「○○でこれこれだからしんどい」
だから頑張らなきゃ!
こうしなきゃ!
と頭で考えて行動しているんだよね~
この思考から感覚を意識する練習として
「天体のエネルギー」を
感じてみるというのはおすすめです
宇宙と私を照らし合わせてみる
その体感が正解です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706714684635-SLApdH8GKA.png?width=1200)
たとえばこのホロスコープは
1・31のものです
金星と天王星が向かい合う配置です
ざっくりで言うと・・
これまで楽しい~とか好き♪と感じていたものを
さらにグレードアップする
もっとこうしたらいいんじゃない?
こうしたら面白そう!
そんな感じかな?
あ!そういえば・・って思う人はいるかな??
いまは水瓶座の反対の地球星座が獅子座に
あるので
内側から「楽しいんですけど~!」
「これめちゃくちゃ楽しい!」
って言うくらいのエネルギーが湧き上がる
時期なので
集中力やクリエィティブなことに向かいやすい
ときです
ヘリオの金星は外側から与えられるものではなく
自分から喜びや楽しみを見つけていきます。
好きなこと・幸せをかんじること・ものを
どんどん取り入れることで
内側の感覚がどう感じるか・・・
そしてその感覚を行動してみる!
意識(周波数)が現実を創る
なので喜びや楽しみという現実を
味わうことになるよね!
ということで・・
少しの時間でもいいので
空を見上げる
宇宙から無限のエネルギーを
キャッチする時間を創ってみてね♪
読んでくれてありがと~
MAHALO^^
✳おしらせ✳
「星のエネルギーを感じて
意識をアップグレードする7日間プログラム」
★7日間で水星から冥王星までの惑星のエネルギーを
感じることで思考モードから感覚モードになるレッスン
★そして新月と暦の新年を開かれた感覚での願望を意図する
オンラインワーク会
7日間の天体と日々の星の動画配信・オンラインワーク会
discordというアプリを使いアウトプットや意識をアップグレードする
動画なども配信していく予定です
リリースは明日2/1(木)20:00です!