【2024終わりの気持ち】



はじめに

これは毎月インスタで投稿していたシリーズなんですね

これでも一年間ちゃんと月末に所感を書いて提出するということが継続できたのは本当にえらい!と自分を褒めたくなる
曲がりなりにもあの教員生活を10数年続けていたのが身体にこべりついているのかもしれない

しかし年々どんどん一年が短くなっていく
そりゃそーだ。オレ40歳だしもう40も半分以上が過ぎて41が近づいてきておる
本年は我が家は喪中のため、新年の挨拶は控えておこうと思うので、これをもって替えさせていただきたい

今年やったこと一覧

①作曲開始!!

今年の年明けに、オレは24曲つくーる!!と宣言して早一年
ほとんどポップスど素人の人間からしたらどえらい進歩としか言いようがないほど実力が上がった!(自分の所感なので誰にも否定できまい)
24のキーのうち、2/3以上の曲を公開し、ありがたいことに素人音楽チャンネルに100人以上もの登録者がついていただいた
来年も年明けから春にかけて残りの曲を作り上げていきたい
その暁には、Spotifyなどのサブスクリプションでこの作品集(24もあれば大アルバムな)を公開する予定なので、どうか本当によろしくお願いします

まだまだいきます
17、8曲も作ってきたわけだが、毎度いくつかのテーマや縛りを設けてやらせていただいた
・実在するアーティストを想定して作る
これはかなりやりやすかった
なぜなら対象物がもうオレの耳に残っているから
その記憶のライブラリから、その人っぽいメロディを捻り出せればあとはがんばってオケを作るのみ
どこが簡単なんだって?
知らん…オレにはその力があるだけどす

・演奏形態や音源を縛る
アカペラで5人分の楽譜を作って歌った曲もあった
ハーモニーを作るのがかなりしんどかったし歌入れも大変だったが、やってよかったとは思っている
秋には3部合唱も作った
合唱なので各パート5回ずつぐらいは歌ったかな…
オケの話だと、たった一つのガジェットだけでトラックを作るということもやってみた
一つ機材の性能をじっくり読み解いて曲作りに活かすことができたのもまたいい思い出

②作詞の開始

歌を歌うには当然歌詞がいるもので
自分で書かなければならない
完全に独学なので、自分の日本語の語感と語彙と表現力の勝負になってくる
毎度大変だが楽しい作業でもあった
旋律先おじさんなので旋律に言葉を当てはめる作業が中心で
日本語て本当に少ししか入れれないんだな〜…としみじみ実感したわけである
だから例えば〇〇〇〇という意味の言葉を入れたいけど音が3つしかねえ
すると速攻でネットで連想類語辞典を開いて、似た意味の言葉を探れるわけで
すごいありがたい人がおるなあと
もし会うことができたらサイト作った人に和菓子を贈りたいです
それぐらい助かってる

大体の曲のテーマは決めて書くんだけど、ゴールが見えんまんま書き始めるので、いつも終着点を探りながらの作詞時間になる
んで書きながら「おお〜これはそういうことを言いたい曲か〜!」と最終的に思うわけです(別に他人事ではない)

作詞も実に奥が深い芸術ですよ

③MV作り

せっかくなんでMVと一緒に公開したいじゃないですか
すると映像ソフトも覚えなかんし
カメラ(つってもiPhoneからGoPro)の使い方も慣れなかん
毎度東京近郊へ出向いてカメラ回しに行くんだけど…本当は誰かに録ってもらいたいよね
自撮りMVばっかは嫌だわいー
あとコマ割りももっとうまくなりたいからネタをたくさん仕入れないといけない(どこを目指しておるんだ)
しかしこれは仕方ないのだ
大学の恩師がまさにその方面の師匠であり、20年前から常にHD(だったか)ハンディカメラを常備していて授業の様子やゼミ内での雑談、行事ごとなどで常に活躍していた
師曰く「ネタはとりあえずたくさん録っとけ」
教員時代はオレもとにかくクラスで写真を撮りまくったものであった

④単車購入

車を失ったロンリーボーイは昨年一念発起して都内の車校へ大型二輪免許を取りに行った
何とか規定回数で卒業し、この春念願のトライアンフSPEEDTWIN900を購入することができた!
非常に快適なバイクで(夏はエンジンがくそ熱ちい)、運転するのにとてもワクワクさせられる(夏はエンジンがくそ熱ちい)バイクである

そんなこの夏、なんとオレは東京を飛び出し一路北海道まで向かうことを思いついた

距離的にはまあ到達可能であるのだが、いかんせん単車買ったばかり&スーパー真夏&全部行ったことないとこということで、本当に行けるんかい…と甚だ不透明な野望だった
が、皆さんご存知の通り、今こうしてまた東京での生活を送っているということで、無事に北海道行きを達成することができたのである
約3週間
東京以北の全ての道県を巡り、各地の名所とラーメ…を堪能することができた
個人的に心打たれたのはやはり三陸沖の震災遺構の数々である
震災当時のまま残された小学校や物産館、奇跡の一本松など、震災の被害を物語る遺構を地元の皆さんが保存してくれたおかげでこうして見学することができる
そして東北地方の名城の数々…
本当にたくさん歩いてお腹いっぱいでした!
いつかまたゆっくり一つずつ見学したいものである

そして、初めての単車旅行でフェリーに単車を乗せて海を渡るという本物のバイク好きしかやらんようなことを平然とやってしまった
これはすごい体験だった
自分で運転してフェリーの中に突っ込む
そして船室ないし座席で到着までの時間を過ごす…
ネットワークはもちろん×
まあ寝とけ〜といった感じだったかな

もうオレの頭は次の旅でいっぱいです

⑤ランニング

そりゃ誰でもたまにはランニングするだろなんだけど
11月からランニング再開しまして
最初3kmしか走れんヘボおやじだったんだけど、3週間で10km走れるおじさんなりました
そんで合計100km以上走ってIKEAのPOÄNG買いました
開封&組み立て動画出したのでよろしく!

⑥仕事を変える

これまた自分には大きな変化で
任期まで大きなことは言えないけど、3月で一旦終わります
実に刺激的な仕事にチャレンジさせてもらっています
この仕事のおかげでオレの〇〇の能力が飛躍的に上昇しました!!
身一つで出てきた東京でも、たくさんの人に出会えて幸せです

大変長くなったが、私の一年はこんな感じでした
世の中は依然として不安感が立ち込める状態だけれど、少しでも自分に善かれ、人に善かれの精神で生きていけたらと思っています
またどこかで出会ったらよろしくお願いします

まこと

あ〜うさまるグッズ買いに行きたい〜

いいなと思ったら応援しよう!