見出し画像

💲あなたの会社の利益・・・ドルベースで出してみてください💲

皆さん今年の目標や抱負は決まりましたでしょうか?
私は今年は統計調査士の試験を受ける方向性で目標を設定し、勉強方法として品質管理検定2級の時と同様の方法を採用します。
そしてこれから年度末になる会社も、昨年末で2024年度を終えた会社もあると思いますが、統計調査士の勉強中にチョット恐ろしいことがわかりました。

2023年度と2024年度の平均ドル円レートが14.5円も違うんですね。
例えば12月決算として2023年に出した純利益が387,000円とします。
そして去年の利益は408,975円といたしましょう。

2023年度の387,000円利益と2024年度の408,975円利益。
これ、どっちが多く儲かってると思います?
答えは2023年度の387,000円です。

では為替レートを加味した純利益を見てみましょう。
2023年度の平均為替レートは129.0円です。
387,000÷129.0をやると3,000ドルの利益になります。
2024年度の平均為替レートは143.5円で14.5円も上がってるんですね。
408,975÷143.5をやると2,850ドルの利益と言うことになります。

これ、何か恐ろしくないですか?
円ベースで見たら2023年から2024年で資産価値が1割減ってるんです😨
なので円ベースで純利益が去年一昨年が同じ額になった場合、実は利益が減っているんですよね。
というか2022年度から1年度毎に資産価値が1割減っていくってのがね…🤑

ちなみにドル円の相場に相乗してエンゲル係数も上がっております
今回は統計調査士の勉強の傍らに気になった取り留めもない記事ですが、しかし恐ろしいですね。
円の価値がみるみる減っていくのですから・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

センチュリー・大橋
ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。