見出し画像

〖2025年の方針管理〗実はまだ抱負が決まってない…

取り敢えず2025年がスタートすることになりました。
四柱推命上【辰巳空亡】である私は、今年も試練の年となるでしょう、
ただ去年に比べれば悪くはない年になるとは思います。

今年に関して言えば、大まかに分かっていたこととして、転職や転居は避けた方が良いと言うこと(本来ならこれは去年も該当する)と、学習に力を入れた方が良いと言うことです。

元旦早々にココナラで占い300円クーポンがあたりましたので、軽く占って貰って今年の方針管理を立てることと致しました。

🔮鑑定してもらった私の運勢

流石に出してもらった結果を丸々載せることはできないので、大雑把に鑑定してもらった結果と、それを元にどうするかを書きたいと思います。

〖全体運〗
📊自分の基盤の見直しと強化
冬の間は行動計画の策定や練り直しを行う準備期間で、春になってからが始動のタイミングとなりそうです。
年の後半は運気が上昇する兆しがありますが、夏は試練ですね。

💰金運:夏の出費がかさみやすい
夏に衝動的な出費をすることが示唆されていて、趣味やレジャーの出費は特に気をつけた方が良さそうとのことでした。
まぁ夏は旅行的季ではないので、出来るだけ控えるのが吉ですね。
ラッキーアイテムはダークブルーかゴールドの財布。
財布の買い替えは検討した方が良さそうです。

📝資格関連
資格関連では春から夏にかけてが勉強に集中しやすい時期、結果が出しやすいのは冬みたいです。
出来るだけ短期で目標を設定するのが良いみたいですね。

👔仕事面について
4〜6月にミスをしやすい可能性が示唆されました。
仕事面の集中力は落ちやすいようで、極力マルチでタスクを抱え込まないようにするのが大事なようです。
収穫の時期は秋のようですね。

🌸春から夏が試練

冬の間は平穏に過ごせそうですが、春から夏は試練になりそうです。
冬の内にこれまでの人生の振り返りと、今後の在り方を考えておくことになるでしょう。
資格面では統計調査士か品質管理検定準1級を目指すことになると思います。

次のステップに進むにあたって、数学が苦手やった自分が品質管理検定2級に合格したノウハウを電子書籍化したいですね。
それが終わったら、次の目標設定を行おうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

センチュリー・大橋
ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。