視聴覚障害児の育児日記

2024.6月、弱視難聴児の第2子を出産。子育て記録です。 視覚障害と聴覚障害の両方をもった子の育児情報が極端に少ないことから、まずは自分で発信することにしました。誰かに寄り添えたり、役に立てばいいなと思っています。当事者の方や子育て中の方からの情報もお待ちしてます!

視聴覚障害児の育児日記

2024.6月、弱視難聴児の第2子を出産。子育て記録です。 視覚障害と聴覚障害の両方をもった子の育児情報が極端に少ないことから、まずは自分で発信することにしました。誰かに寄り添えたり、役に立てばいいなと思っています。当事者の方や子育て中の方からの情報もお待ちしてます!

最近の記事

【産後3〜4ヶ月】認知的不協和

矛盾した気持ちが襲ってくる日々 娘の目と耳の診断がおりてから、いろんな気持ちが湧き出てきた。 このまま娘と一緒に死んでしまったほうがいいのではないか?とか、障害者というだけでかわいそうと思われるのではないか、そんなのまっぴらごめんだ、など。 こんなこと人には言えない。 薄暗い気持ちになることがたくさんあって苦しかった。 一方で。 娘はとてもかわいい。大好きだ。 この子の将来が楽しみだ。もちろん不安もたくさんあるけれど、盲ろう児の教育ってどんなのだろう?とか、実はワクワク

    • 【出産〜産後1.5ヶ月】目と耳の障害児を産んだ私の気持ちの記録

      プロフィール こちらの記事では、目と耳に障害のある子を産んだ私の、産後から約1か月半頃の状況と気持ちをメインに綴ろうと思います。長いです汗 産後、子どもの障害について調べたり、自分の気持ちを整理する上で、盲ろう児の保護者の方の発信を参照したかったのですが、ネット上の情報が極端に少ないと感じました。 具体的な行政窓口やサポート先についての情報よりもまず、当事者や保護者の方の手記を読みたかったのです。気持ちが知りたかった。 該当の障害をもつ方自体がかなり少ないこともあるだろ