きたかわ

Work:「コミュニケーションで組織の可能性を最大限に引き出す」をテーマにBtoB×IT領域で広報を軸にマーコム全般で活動 Like:ヨガ、トレラン、サーフィン、海、自然、お花、服 ヘッダー画像は深瀬昌久、アイコンは大贋作展の『真珠の耳飾りの少女』です。

きたかわ

Work:「コミュニケーションで組織の可能性を最大限に引き出す」をテーマにBtoB×IT領域で広報を軸にマーコム全般で活動 Like:ヨガ、トレラン、サーフィン、海、自然、お花、服 ヘッダー画像は深瀬昌久、アイコンは大贋作展の『真珠の耳飾りの少女』です。

最近の記事

  • 固定された記事

在宅環境デスク周り整備記録2021

皆さんこんにちは、きたかわです。 コロナが全国的に広まり、Work from Homeができる方であれば多かれ少なかれこの1年考えてきたであろう在宅環境、特にデスク周りの整備記録を残したいと思います。 私も御多分に洩れず、在宅環境に悩んできた1人です。すでにフリーランスとして独立していたものの、当初はクライアント先のオフィスを渡り歩かせていただいることが多く、在宅環境が整っているとは言えませんでした。 デスクはないしずっと床座の生活、結局在宅が始まって1ヶ月が経過した頃

    • BtoBの広報フェーズと、広報機能の持ち方/広報マンとの付き合い方 〜比較的小規模組織、スタートアップ編〜

      こんにちは、きたかわです。 おかげさまでフリーランスも3年目に突入しました! そろそろ様々なプロジェクトを経験して、BtoBの広報機能・広報職が求められるフェーズはどんなときか、広報活動をまずは社内やってみたものの、イメージと違う… と悩んでしまったときにぜひ読んでいただきたいと思っています。 タイプ1:ベンチャー、スタートアップ、中小零細企業ベンチャー、スタートアップ、中小零細企業といってももう少し詳しく状況を想定してみます。 従業員数:数名〜十数名 売上:数百万〜

      • BtoB広報トピック一覧

        こんにちは、きたかわです。 最近BtoB広報のノウハウもいろいろ整理してアウトプットしたいなあと思うことが度々あり、今日は記事の切り口をまとめてみることにしました。 いきなりですが、ドーンと。 図作成:きたかわ 利用について:ご活用いただけるのであれば、クレジットを入れてぜひ使ってください。 枝の粒度など精緻にできるところはまだまだあると思いつつ、おおよそこんなふうにまとまえるのではないかなと思いながらまとめました。 まとめ方ですが、媒体の記事の切り口を整理したのと

        • ブランディング×PMの自分的心得

          ご無沙汰しております。きたかわです。 (久しぶりすぎて毎回noteのテキスト修飾パターン忘れる...)  今日は最近棚卸した、仕事で気を付けていることをお伝えします。プロジェクトワークでコミュニケーションで齟齬が特に起こっている様子がない、加えてステークホルダーの皆さんとお話していて反応はなかなか良いとコメントもいただいているので、これは自分の気を付けていることはあながち方向性間違っていないだろうということで、整理したものです。  これを読んでどなたかの役に立つことがあれ

        • 固定された記事

        在宅環境デスク周り整備記録2021

          20代のための仕事術、ロングテールだ👀 昔からロングテール記事つくるのが得意なのかも。

          20代のための仕事術、ロングテールだ👀 昔からロングテール記事つくるのが得意なのかも。

          フリーランスって。

          みなさん、こんばんは! きたかわです:) なんだかんだ、久しぶりの投稿になってしまいました汗 今日は #入春式 のお誘いをいただいて、筆をとる、もとい、ぽちぽち自宅から更新しています。 今回の取り組みはフリーランスの働き方をしている人でも何か節目を迎える行事ができないかという思いから始まっています。ちょっと遅ればせながらですが、私もフリーランスになぜなったのか、フリーランスってどう? というところをお伝えしてみたいと思います。 フリーランスになるきっかけ初めにお断りを

          フリーランスって。

          20代のための社内政治を乗り切る仕事術

          こんにちは、きたかわです。 今日は仕事に頑張る20代の皆さんに、仕事を進める上で必要になるであろう社内政治について、書きたいと思います。 社内政治って、あんまりいいイメージ、ないですよね。 社内政治があってそちらに力を割きすぎて何も進まない! だから会社辞めました、転職しました、という方は少なくはないはず。 でも、私は必要な力だと思うので書きます。 必要だと思う理由は次の通りです。 1. 人が組織を作る限り、政治はなくならない。   だから避けない。 2. 1人で物

          20代のための社内政治を乗り切る仕事術

          書くことは筋トレ。を痛感した話。

          こんばんは。今日は悔しかった話を。 正直なところ、これは私が案件とれなくなってしまう、ということにもなりかねない話なのですが、最近ある記事を1本書いたところ、文章が下手くそ、と言われたのでした。 ライター、と言っても、しばらく案件受けられていなかったりそもそもブログすら書かない、という現状。いくら自分が初めて書く分野の記事だからって、いくらなんでも文章下手って。 はっとさせられました。確かにインプットの量も減っている。編集作業も多くはない。圧倒的にいい文章を読む、いい、

          書くことは筋トレ。を痛感した話。

          コンサルタントになった理由

          最近自分のキャリアを人にお話する機会があって、その中で発した自分の言葉に後からしみじみしているものがありました。久しぶりのnoteはそれについて書きたいと思います。 コンサルタントになるまで私は今コンサルタントとして働いています。 世間一般にはコンサルってよくわからない、何してるの? ほんとにお客さんより専門的な知識あるの? それってなんぞや? というイメージがあるのではないでしょうか。まさにその指摘はごもっともだとコンサル業界に入った今も思っていて、専門コンサルではな

          コンサルタントになった理由

          無職になったら何をするだろうか?

          こんばんは、きたかわです。今日はこの10年の間に積み重なった小さな、でも考えるべきだろうなという悩みについて書きたいと思います。 私はこれまで会社員だけれど、なんとなく会社員をやっていて、それはお金のためで、でも転職を2回しても、インターン含めて7社の会社、会社規模もビジネスフェーズもそれぞれ異なる会社を経験しても、いつも何か足りない感じがしていました。 そうしたらついに、“無職”になりました。 無職といっても、本当に職を失ったわけではありません。来週からの自分の仕事が

          無職になったら何をするだろうか?

          人材業界にありがちなKPI、訪問数/架電数から離れるためにやったこと

          こんにちは。きたかわです。 昨日からこのツイートが微妙に伸びていてびっくりしています。。 伸びた要因として、 ・実情が分かった ・上司との関係性がかいま見えた からなのかなと思っています。 なので今日はそのあとどうやって架電数/訪問数のKPIから離れたのかについてお話したいと思います。 episode 0:バックグラウンド、なぜ営業になったのか私のバックグラウンドを少しだけお話ししますと、大手人材会社に新卒で入社しました。「新卒はとらない」という特殊な産業特化の部

          人材業界にありがちなKPI、訪問数/架電数から離れるためにやったこと

          父の日は母の日

          いったいなんのこっちゃ? と思いますが、私にとって「父の日」は「母の日」なのです。 (アイキャッチ画像作ってから気づいたけど正確には母の日ではないんだよな。。。) なんでそんなごちゃごちゃしたことが起こっているのか、お話します。 1本の電話から父の日に、私の母から電話がかかってきて親子の会話をしたので父の日のことを書きたいと思います。ちょっと長いです。 私の人生で父親がいた期間はほんのわずかです。26年のうち、多分合計5年くらいだと思います。 自分の血が繋がった父親が

          父の日は母の日

          iPhoneアプリの大掃除をした話

          みなさんこんにちは、きたかわです。 皆さんは人のiPhoneにどんなアプリが入っていたり、ホーム画面をどんな風に使っているのか興味ありませんか。 いえ、聞いておいてなんですが、正直自分でも人のiPhoneの中身は「へー」くらいの感想しか持たないと思います。それでもこの話題を書こうと思ったのは、iPhoneの大掃除がめちゃめちゃ大変だったからです。動線フェチ?マニア? なので、自分がいつ/どんなときに/どれくらいそのアプリを使うのかをちゃんと考えながら整理しました。 結果

          iPhoneアプリの大掃除をした話

          最近試してみたサービスを紹介・解説します。Spectrum編

          はじめまして。きたかわです。 今日は新しいサービスミーハーな私が最近追加したサービスをご紹介します。 Spectrum : https://spectrum.chat/ コミュニティベースの交流プラットフォームです。使ってみて3-4日くらいですが、面白いと思っています。英語の勉強にもなるので、ちょこちょこ使い続けそうな予感です。 Spectrumの特徴は階層の分け方、機能かと思っています。どんな機能があるかというと、FacebookやTwitter、Quora、Sl

          最近試してみたサービスを紹介・解説します。Spectrum編