ちぇろすけ

主にゲームについての感想。 TFTと格ゲー(ストリートファイター)が中心。

ちぇろすけ

主にゲームについての感想。 TFTと格ゲー(ストリートファイター)が中心。

最近の記事

【スト6】MR1900まできたのでモダンキンバリーの強いと思うところ雑に書く

Act3はギリギリMR1800でゴール、Act4はMR1800キープできたらいいなと思ってたらMR1900までこれた。 一時期モダンキンバリーに限界を感じてたときもあったけど、最近は割と強いと思ってる。というかYear2の調整入ってキャラ差が縮まって決して弱くはないという感じ。(レジェンドとかトップ勢は知らん) モダンキンバリーは結局強いのか?弱いのか?というので思っていることを書いてみた。 モダン全般の強みモダンキンバリーに限らずモダンで共通と思われる強みについて。

    • 【スト6】モダンキンバリー実戦用コンボ&連携集(ダイヤ~MR1500向け)

      ※この記事はシーズン1の内容で記載しているため、2024/5/22の大型調整後は内容が異なる場合がある点に注意。 スト6から格ゲー始めてモダンキンバリー使ってるけどアシストコンボ以外にどのコンボを習得すればわからない、という人向けにコンボ&連携をまとめてみた。ダイヤ~マスターMR1500未満ぐらいを想定している。 もっと使いやすいコンボはあるかもしれないが、Act3はMR1800までいけたので間違ってはないはず。 初心者の方はコンボの前にモダンキンバリーの基本的な使い方

      • 【スト6】モダンキンバリー使いがクラシックJPにキャラ替えして思ったこと

        2024年も早くも1ヶ月経ってしまったが、年明けから今まで使ってたモダンキンバリーを一旦お休みしてクラシックJPを使ってた。 なんでキャラ替えたかというのと、キャラ替えてどうだったかという話を。感想垂れ流してるだけで攻略とかそういう中身はほとんどない。 モダンキンバリーで感じた限界Act1はMR1700ちょうどでフィニッシュ、Act2もMR1700キープぐらいで頑張ってた。最高で1800ギリギリまでいったことあるけど、そこは超えられなかった。 それぐらいのレベルで戦って

        • 【スト6】モダンキンバリー解説その②~目指せマスター編~

          6月に初心者向け解説記事を書いてから早くも4ヶ月近くが経ってしまった。 この解説自体は本当に基礎なので今見直しても使えるかなーとは思うけど、プラチナ・ダイヤぐらいまで上がってマスター目指すという人にはちょっと足りないので第二弾を書いてみる。 伸び悩んでいる人へモダンキンバリーの解説の前に、ランクが停滞して伸び悩んでいる人向けに一般的な格ゲーの上達方法について。そういうのいいからキンバリーの解説を知りたいという人は読み飛ばしてもらって大丈夫。 ①自分のリプレイを見る 反

        【スト6】MR1900まできたのでモダンキンバリーの強いと思うところ雑に書く

          【スト6】初中級者向けモダンキンバリー解説~JP対策の基本

          スト6を始めて最初の壁となるのが本田とJP。ただ、JP戦に関してはモダンキンバリーなら対策を知っていればかなり戦いやすいのでポイントを書いてみた。 だいたいゴールド~プラチナ帯を想定している。あくまで自分なりの対策なのでその点はご容赦いただきたい。マスター帯でもJP戦は勝ち越せているのでそこまで間違ってはないはず。 また、モダンキンバリーの基本的な使い方はこちらに書いるので始めたばかりの人はそちらも参照。 JPの必殺技まずはJPについて知るところから。 JPに限らず苦手

          【スト6】初中級者向けモダンキンバリー解説~JP対策の基本

          【スト6】SFL第3節 オニキキンバリーvs ACQUA(あくあ)JP戦振り返り~データで見るキンバリー対策

          先日のSFL、第3節にて初めてキンバリーが使われたので、その試合を振り返ってみる。 試合からちょっと時間経っているので問題ないと思うが、試合結果のネタバレを含むため、まだ見てないという人は注意。 キンバリー対JPの組み合わせそもそもこの組み合わせは一般的にどうなのか、CFNのデータを元に見てみる。 CFNからマスター帯の全JPプレイヤー(1,550人)の勝率データを取ってきて、平均を出したのが下の表。 マスター帯のプレイヤーのデータではあるが、マスターに上がる前の戦績も

          【スト6】SFL第3節 オニキキンバリーvs ACQUA(あくあ)JP戦振り返り~データで見るキンバリー対策

          【スト6】800人分のデータ分析で見えてきた!?ランク帯別キンバリーレベルアップのポイント

          スト6ではCFNから各プレイヤーのバトルスタイルに関するデータを見ることができる。 それなりの数のデータ集めてみたら何か上達のヒントが得られないかと思い、データ分析を試してみた。 使用したデータスト6の公式サイトのBuckler's Boot CampというサイトからCFNのデータを見ることができる。ゲーム内からでも同じデータを見れる。 https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp 今回はその中にある「バトルスタイル」に表示さ

          【スト6】800人分のデータ分析で見えてきた!?ランク帯別キンバリーレベルアップのポイント

          【スト6】モダンプレイヤー向けコントローラーとボタン設定の話

          多くのクラシックプレイヤーがモダンを選択しない理由。それは「実は操作が難しい」からではないか? アシストボタン(Autoボタン)を押さないと一部の通常技が出せず、慣れないと上手く操作できない。 そこで、自分なりにモダンでのコントローラーとボタン設定をどうしているかを解説。 モダンにはパッド!ボタンは極力減らせ!結論から言うと、今は高性能パッドのVictrixを使用している。 元々は後述するOCTAを使ってたが体験版をプレイしたときに「背面ボタンがほしいな」と感じたので思い切

          【スト6】モダンプレイヤー向けコントローラーとボタン設定の話

          【スト6】初心者向けモダンキンバリー使い方解説

          モダンキンバリー使ってマスターに昇格できたので、自分がどのように使っているか書いてみた。 基礎編はルーキー、初級編はアイアン~ブロンズ、中級編はシルバーぐらいを想定して、ゴールドを目指す人向けに書いたつもり。ちゃんと身につけばプラチナもいけるはず。 ※注意 モダンはまだまだ研究不足なので、決してこれが最適というわけではないです。この先もっと上手い人たちが全然違う攻略情報を出す可能性はあります。 また、モダンの共通の仕様などは割愛しているため、そこは別の攻略情報を探してくだ

          【スト6】初心者向けモダンキンバリー使い方解説

          【スト6】中級者こそモダンを使え!~脱・格ゲー苦手勢への道~

          スト6発売からモダンを使い続けてきて思ったことはタイトルの通り。 ここで言う中級者とは現在のスト6でのランクではなく、前作スト5の最終ランクがゴールド~ダイヤ帯ぐらいの人を想定している。 世間一般からすればかなり強い。 ただ、これぐらいのランクの人の実感としては「中級者」というのは要するに、、 格ゲー苦手勢ですよね!? モダンは「初心者にオススメ」とまず言われる。プロや上級者は現状ほとんどがクラシックながら、モダンで強いキャラを開発している人も出始めている。 では、中

          【スト6】中級者こそモダンを使え!~脱・格ゲー苦手勢への道~

          【スト6】オープンベータ感想~スト5卒業からスト6への進学へ向けて~

          先日実施されたスト6のオープンベータ。CPU戦の体験版だけでは得られない面白さがあった。このゲームやばい、ハマる。 ついに明日深夜に製品版発売となったが、その前にオープンベータの感想を残しておこうかなと。 スト5卒業スト5は3年ほどやってメインキャラはポイズンでスパダイまでいった。 それまでも格ゲーはいくつか経験あったが、ちゃんとランクマをやるのはこのゲームが初めて。 できればマスター目指したかったけど、これ以上はもっとキャラ対とかの知識が必要だと思ったし、その一方で終わり

          【スト6】オープンベータ感想~スト5卒業からスト6への進学へ向けて~

          【Idol Showdown】ホロライブ格ゲーのコスプレカラー元ネタまとめ ※ネタバレあり

          前回の記事に続いてホロライブ非公式格ゲー「Idol Showdown」の元ネタシリーズ。各キャラ選択時に通常衣装に加えて「コスプレ」として別カラーを使えますが、その元ネタをまとめてみました。 なお、コスプレ1~3は最初から使えるものの、4~6は条件を満たすと解放できるシークレットとなってるためネタバレを含みます。自力で集めたい方はここで止まってブラウザを閉じてください。 元ネタは自信ないものもあるので、正解が違うんじゃないかというものがあればコメントやTwitterで教え

          【Idol Showdown】ホロライブ格ゲーのコスプレカラー元ネタまとめ ※ネタバレあり

          【Idol Showdown】話題のホロライブ格ゲーの一人用モード元ネタまとめ(イベント編) ※ネタバレあり

          ホロライブの格闘ゲーム(非公式)が思ったよりも格ゲーとしてよくできていてびっくりしている。格ゲー好きな人は無料なので是非プレイしてみてほしい。 一方、ホロライブの元ネタを知らないと楽しめないところもあるので、一人用モード(Virtual Frontier)のイベントに出てくる元ネタをメンバーごとにまとめてみました。 特にホロライブに詳しくない格ゲー配信者の方は炎上しないために一読しておいた方がいいでしょう。 なお、この記事にはゲーム内のネタバレを含むため、自分で見たいという

          【Idol Showdown】話題のホロライブ格ゲーの一人用モード元ネタまとめ(イベント編) ※ネタバレあり

          【スト6感想】ドライブインパクトという発明

          今週水曜にSteam版でストリートファイター6の体験版が遊べるようになってちょっと触ってみた感想。 ドライブインパクトが思っていたよりもスゴい。これヤバイ。 ドライブインパクトを巡る攻防 スト6では「ドライブゲージ」というものを使って強いアクションができる。そのひとつであり、スト6の目玉となるのがドライブインパクト。 ワンボタンで出せる強力な攻撃で、ヒットするとダメージとともに相手を大きく吹き飛ばせる。ガードしても吹っ飛び、特に画面端にぶつけるとガードを崩して追撃できる

          【スト6感想】ドライブインパクトという発明

          プリグラ構成まとめ ver2023

          普段はTFTを主にプレイしていて、最高ランクはマスターなので中級者ぐらい。オートチェスは未プレイ。 去年もプリグラは少し触ったもののボス倒したところでやめてしまった。今年はレジェンダリーまでいったので、使っていた構成をまとめてみた。 あと3日しかないけど 直近10戦で1位4回、2位6回、3位以下は無しなので、どの構成でもちゃんと作れれば上位に入れるはず。 構成の考え方構成だけ見たいという人は飛ばしてください。 TFTでも重要なのは「キャリーが十分なパワーを出せているか」と

          プリグラ構成まとめ ver2023