
アルカプとわたし
突然ですが「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 」(略称アルカプ)というゲームの思い出話をします。
スト5の前に自分がプレイしていたゲームです。
ジャンルはファイティングアクション。ざっくり言うと格闘ゲーム。
MARVELとCAPCOMの総勢50キャラから3キャラ選んで相手を殴ったり打ち上げたり叩き落したりビーム撃ったり丸太スイングしたり裁判したり幻影剣したりフッダイしたりする感じのゲームです。
参考動画
アルカプ始めたきっかけ
女性プレイヤーと対戦したけどアルカプ始めたきっかけがゲーセンでGXさんに「へい彼女、アルカプやらない?」と言われたからと聞いて本当に布教してたのだと知ったw
— くろしお@ミスターK (@tfoupeo) February 7, 2015
すぐ大会参加
このゲームを20時間くらいプレイしてすぐ、全国大会の地方予選に参加するため車で4時間?くらいのところへ行って初戦で予選優勝者にボコられて深夜だか夜明け前だかにそのまま車で帰るという強行遠征をしました。
ちなみに20時間の内訳は
・G.Xさんともう一人の友人と一緒に4時間くらいチーム決め&トレモ
・ソフト買って家に帰って、各キャラのチャレンジを途中(10個あるうちの7個)まで実施
・ランクマやったつもりで多分プレマを3回くらい(当然の全負け)
・CPU戦を5回くらいやったか……?
というものです。
20時間かかってないかな……?でもチャレンジ1キャラやるのに数時間かかってるからまあそんな感じのやつです。
なんでそれでいけると思ったの?
当時の私は波動拳もおぼつかなかったのでいけるとは思ってないんですけど、なんか、面白そうだなと思って。(てきとうなノリ)
あと、CPU戦だとちゃんとボスまで行けたんでまあいいでしょみたいな……。
ちなみに現地で会ったG.Xさんもさすがに「え?マジで?」ってなってた気はする。
結果すごく面白かったし、ゲームの基本がほぼ分からなかったので負けた後に空いてる台で人と対戦しながら色々質問しつつ教えてもらってゲームの初歩的なこととかがわかったりしたので行って良かったと思いました。
良い子の諸君!大会配信を見て上がったモチベは1日で下がるぞ!!いますぐやれ!!
— ちくりん (@chikussa) May 6, 2014
このツイートに似たようなことは割と自分も思います。
今やりたいので今やる。
そしてちくりんさんはこの時参加した予選大会を取りまとめてた方だった記憶。
キャラ編成と強さ
アベンジャーズを見ましたからの勧誘だったため、
・ホークアイ
・キャプテンアメリカ
が確定し、いろいろ検討の結果
先鋒キャプテンアメリカ・中堅タスクマスター・大将ホークアイ
となりました。
一時迷走してタスクマスターがDr.ドゥームに変身しそうになった時もありましたが、不器用勢だったのでこの編成で楽しみ続けました。
ちなみに最終ランクはFIGHTER(下から3つ目?くらい)でした。
アルカプからスト5へ
アルカプ本当に楽しかった。
少し前に発売10周年記念大会が開かれてたんですけど、その時にちょうど安かったのもあってsteam版買ってちょっとコンボして忘れてたり忘れてなかったりで満足したりしました。(大会は出ませんでしたが配信見てました。面白かった)
格ゲーを並行してできない不器用勢で、今はスト5をやっています。
スト5をはじめたのはたまたま東京行った日にアルカプで応援していたネモさんがスト5の大会(RAGEの決勝大会)出てるのを知って見に行って「面白そう!」と思ったのがきっかけ。
なのでスト5はじめたのは実はアルカプのおかげ。
そんなことを思い出したりしましたという話でした。
全父と呼ばれながらも未婚でしたが、この度既婚の全父になりました。めでてえと思う方は1、超めでてえと思う方は2、一緒に遊ぼうという方は3を、元気な方は全てを選択してください。
— TSURUGI|G.X (@kuuronn) June 23, 2022
1. youtubeチャンネル登録→https://t.co/SuULpikIvo
2. 欲しい物リストから何か送る
3. パワレンを購入する pic.twitter.com/VUG0Uz3vjq
G.Xさんご結婚おめでとうございます!超めでてぇ。