Courseraのコース「音楽アンサンブルのリハーサルの基本」
Courseraのコース"Fundamentals of Rehearsing Music Ensembles"(「音楽アンサンブルのリハーサルの基本」)を受講した。
アンサンブルの心得やコツみたいなのが紹介されているかなと思って受講したのだけど,指揮を学びたい人が主なターゲットだったようで,指揮法の解説ビデオがたくさんあった。指揮棒をどう振ると曲を始めたり,終わらせたり,何種類かのフェルマータを実現したり,音色を変えたりできるかとか,左手はどう使うか等々。実に色々なテクニックがあることを痛感。今まで何度かアンサンブルの現場で指揮棒を渡されかけたときに断ったのは正解だった。うん。
指揮法だけでなく,楽譜に忠実に演奏するとはどういう意味か,楽譜からどのような情報を読み取るべきか,音のバランスの取り方やフレーズの合わせ方,リズムや音程を揃える練習方法,リハーサル前にすべきことなどなど,アンサンブルのための情報も満載。普段練習するときの楽譜の読み方が甘すぎることも思い知った。
解説動画の他に,リハーサルでの実例ビデオや指揮者へのインタビュー動画も多数。英語だけど,文字起こししたテキストも,自動翻訳された日本語もある。ただし,そもそもの文字起こしの英語が変だったりする。あまり英語が得意でない私は,リスニングの勉強も兼ねてスロー再生したりしてたので,規定の6週間のところを10週間かかってやっと終了。
ふふふ。これが修了証だ。
ぇ? こんなのもらって何の役に立つんだって?
いや,えと,その,そんな事言いだすとそもそも生きる意味とは何だって話になるわけで,えーと,突き詰めて考えると,私,何かの役に立ちたいとか,人生の目的とか無い人間なんです。まぁ,「(何かの)ついでに生きている」くらいの感じなので,何の役に立たなくてもいいのです。
Courseraから頂いたコース修了証はこれで(たぶん)13個目。
全部音楽系コンテンツ。
次はどのコースを受講しようかな〜
受講済みの他のコースも,そのうち気が向いたら紹介します。
記事を気に入っていただけたら幸せです🥰 たまにコーヒー代☕️をいただけたら,天に昇るくらい幸せです😍 (本当に天に昇らないように気をつけます)