![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162158024/rectangle_large_type_2_0a302da69c0e2cab1e9a2101afa7177b.jpeg?width=1200)
K133 尽くすのは負け?いいえ、自由の証です
北陸・福井のマヤ暦アドバイザー・Rumiko(酒井ルミコ)です!
今日は
K133 赤い空歩く人 青い猿 音3
![](https://assets.st-note.com/img/1731810871-FzpAZn8TavX5DBSqlLR1sEf3.png?width=1200)
マヤ暦の紋章には
それぞれに「キーワード」があり
「生き方」が込められています
その通りに生き・大切にし・実践することで
人生が右肩上がりになっていきます
「赤い空歩く人」のキーワードは「成長を手助けする」
「赤い空歩く人」のエネルギーは、
他の人を助け、成長を促し、社会や他者のために働く姿を象徴します。
人助けをするには、視野を広く高くする必要があります。
そうしないと、適切な手助けができないからです。
また、「奉仕」「尽くす」ことの象徴であり、
単なる自己犠牲ではなく、自分が本当に大切だと思うものや人を選び、
そこにエネルギーを注ぐ行動が大切だと教えてく荒れています。
自分が「尽くす価値・意味」を見極めましょう。
「青い猿」のキーワードは「高い精神性」
「青い猿」のエネルギーは、柔軟な思考と遊び心を持ちながら行動する力をくれます。
尽くすことに対しても、重く考えすぎるのではなく、
「自分がこれを楽しみたいから」
「自分も、嬉しくなるから」
という視点で取り組むと、自然と心が軽くなります。尽くすことが「喜び」に変わるのです。
「音3」は「つなぐ」
「音3」は、人や物事をつなぎ、広げていくエネルギーを持っています。
誰かに尽くすことは、自分と相手とのつながりを深める行動。
尽くことで、相手が成長する姿は、自分をも豊かにしてくれるでしょう。
「尽くすのは負け」なんていわれて、
何も自分からはしないのがいい、なんてことを推奨しているケースもあります。
でも「尽くす」ことは、負けでも悪でもありませんよね。
尽くさない=何もしない・全部人にさせる
に変換されている方もいるかもです。
でも「尽くす」は、自分にも他人にも力を与える行為です。
尽くす相手や物事を「流されず、自分の考えで決める」こと。
これは、他人に依存することでなくて、「自由意志の表現」となります。
他人の評価を気にするのではなく、自分が信じたものに尽くし、そこから生まれる豊かさを楽しみましょう。
さあ、今日もニコニコでいきましょう!
選んで尽くす
📚マヤ暦オンラインサロン🌳「セイバのこみち」では、より詳しいメッセージを毎日更新しています。
このアメブロ記事よりも深掘りした「人生のヒント」「幸せの感じ方」「ストレス発散の考え方」等について、毎日お伝えしています。
特典も多数
(ですが、ダイアリー講座等お受けいただいた方への招待制です)
(ダイアリー講座受講後、お試しで「13日間のふりかえりの会=グループミーティング・セッション・質問会」を、無料で3回体験いただけます)
📢無料メルマガ講座📧
≫1日3分⌛悩み激減!メソッド公開中👆登録はコチラ
📢公式LINE
≫人生を変える魔法の言葉&「あなたの現在未来&強みの説明書」無料プレゼント中
📚マヤ暦講座(準備中)
📚マヤミラクルダイアリー講座
👉現在受付中!
📚マヤ暦オンラインサロン🌳→2024年9月1日開設
📚マヤ暦セッション👉どちらも現在受付中!
・ZOOM・対面・電話・LINEセッションはコチラ
🔮カード占い👉メール鑑定受付中
詳しい解説・複雑なお悩みに→通常版
緊急のご相談は→速達版
✨インスタ
→シンクロ大発生の日常を親しむ、たのしいマヤ暦
🐤X(Twitter)
→記事更新情報と、日々の気づきやワンポイントをお届け中
📧お問い合わせ
→お問い合わせ・お仕事依頼はコチラから