飽きるまでやるオートチェス 3日目

こんにちは。「AutoChess:Origin」で学習・体験したことを書き留めて後々見返したりすることを飽きるまでやるノートです。

3日目 ランク戦へ向けて

8: ユニットが持てない時は売っていい

無計画にユニットを集めていると、持てなくて買えなくなります。他ユニットの☆を上げる為にやむなく売るのですが、このゲームは買値と売値が同じです。なので、お金を貯められる範囲であれば、とりあえず買っておくのも有効かもしれません。また、序盤のユニットやシナジーにに拘る必要もないように思います。中盤からはある程度絞って重ねる必要がありそうですが、まだ戦術を理解するレベルではないので適当です。

※この時はこう覚えたんですが、実際には1レア以外は重ねると売値が下がるので注意してください。

9: 画面は見ない!

だんだんとわかってきたこともありますが、とにかくゲーム中に処理しなければいけない情報量が多く、時間制限もあるので全部を見ることは到底できません。あまりにも情報量が多いので、これはポイントポイントで見るところが変わるゲームか?、と予想しました(それともいずれ全部見れるようになるんでしょうか……。)どちらにせよいきなりは無理なので、まずは見るところを絞り、その内容を理解する必要があると考えました。はじめはぼんやりと戦闘を眺めていましたが、ユニットのセオリーがわからないと戦闘は見ても仕方ないと感じたので、戦闘は結果だけ、後は自分のお金と構成だけを見ることにしました。

何戦かやってみると、どのラウンドでどれくらいお金が貯まっているか、利子を確保してどれくらいユニットが買えるか、ラウンドで勝つにはどれくらいシナジーや☆が必要か、がおぼろげながら見えてきた気がします。強いっぽい構成をパクっているおかげか、これだけでもそれなりに勝てました。1-2日目もそうですが、言及していない点についてはほとんど何も考えずにプレイしています。

10: レベルを上げて数の暴力で殴る

レベルを上げるのはお金が結構かかりますが、単純にユニット数が増えて勝ちやすくなるのと、高レアが出る確率が上がるので重要な要素と感じます。特に序盤と終盤はユニット1体の差がかなり大きいので勝率に直結していそうです。大体5,10,20の前後で上げている人が多い印象です。このランク帯ではレベルを上げない人が結構いるのですが、まず勝てていません。レベル、あげよう!


ポーン戦は当然初心者ばかりなので、明らかにわかっていない人も多く、さくさく勝てました。この勢いでいきたいですが、どうなることやら。

Twitterはこちらです。よろしければフォローいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?