見出し画像

12/26(木)リアルイベントを開催します

「働きづらさ」を「働きやすさ」に~多様な働き方を考える、映画上映会とオフィスツアー~


■イベントの趣旨

このイベントでは、様々な背景を持つ人たちがどのように「働きづらさ」「生きづらさ」といった困難に直面し、またどのように乗り越えようとしているのか、あるいはそこに関わる人々がどのように働き方の多様化を実現させようとしているのかを、学生自主制作映画「ユメツバキの上映」と「ウエダ本社ビルのツアー」を通して参加者で対話しながら考えていきます。

■詳しい実施内容

_______________________
①学生自主制作映画「ユメツバキ」の上映(60分)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
境界知能の女性が生きづらさを抱えながらも夢に向かって生きていくストーリーで、立命館大学に所属していた学生チーム(当時)が制作した映画です。
※境界知能:一般に知能指数は85~115が平均的、おおむね70を下回ると知的障害にあたるとされるが、その狭間(はざま)に位置するのが境界知能の人たち。社会的な支援が乏しく、日常生活に困難を抱える。
_______________________
②「働き方のショールーム」ウエダ本社ビルツアー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ utena works株式会社

様々なライフイベントとともに生きる女性に“はたらく”と“いきる”がつながる選択肢を提供し、しなやかで彩り豊な社会の実現を目指して活動。​

☆ 就労継続支援A型事業所 ALBUM

“「弱さ」を価値に、「一人」を大切に”を理念に、病気や障害があって働くことに困難がある人の雇用をつくり出している。​

☆ 株式会社ウエダ本社

働く環境の総合商社。働く人にスポットをあて、人の個性を活かし可能性を引き出し価値を生み出すための事業を多様なかたちで展開。

_______________________
③ワークショップまたはトークセッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
映画上映会、ウエダ本社ビルツアーをふまえて、「多様な働き方」をいかに社会の中で実現させていくか、そのためにどんなことを大切にし、何からはじめていくのかをワークショップ(またはトークセッション)から考えていきます。
※内容は変更になる可能性がございます。
______________________
④アフター交流会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
参加者同士で交流し、つながりを作る会です。このようなテーマを社会に実装していくためには「つながり」の持つチカラが大切になります。ぜひ交流会にもご参加いただき、参加者の皆さんが「できること」「困っていること」「抱いている想い」などを共有してつながりを作っていただきたいです。

■実施日時

2024年12月26日(木)14:00〜17:30(アフター交流会は17:30〜19:00)

■当日スケジュール詳細

14:00 ユメツバキ上映会〜感想シェア・テーマ対話
15:30 ウエダ本社ビルツアー
16:40 ワークショップ(またはトークセッション)

17:30 アフター交流会
19:00 終了
※予定は変更になる可能性がございます。​

■参加費

・イベント参加費:無料
・企画応援プラン:5,000円(アフター交流会も参加いただけます)
・アフター交流会参加費:一般3,000円/学生1,500円
※当日会場で現金にてお支払いください。
※CDSの活動に対し応援いただける方は応援プランをご選択ください。​

■こんな方はぜひご参加ください

・「多様な働き方」の実現に興味がある企業の関係者
・「多様な働き方」を作ろうとするプレイヤー
・行政、教育機関の関係者
・その他このテーマに興味・関心がある一般の方
_______________
最近活動をはじめたCDSの取り組みの一環としての実施です。
「はたらく」をテーマに、そこに存在する問題に対して何らかのアクションを起こしている人、何かをやりたいと思っている人、実際に困っている当事者など、さまざまな人がこの場に集い対話し関わり合うことで、「つながり」を生み出していきます。ぜひご参加ください!

■申込先

Peatix https://cds241226.peatix.com/


いいなと思ったら応援しよう!