cultivationdata.net

農家とフリーのプログラマーをやっています。AI は主に Claude を使っています(課金)。

cultivationdata.net

農家とフリーのプログラマーをやっています。AI は主に Claude を使っています(課金)。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

農家の生存戦略

注意: 本ドキュメントは個人農家の経験、事例をもとに情報提供の目的でのみ作成されています。農業経営のアドバイスを構成するものではありません。 1. 概要これからの農業に求められるのは、高い生産技術と経営センス、そして強いモチベーションを持つ人材です。 では、そのような条件を満たせない私たちが、それでも農家としてしぶとく生き抜くためにはどうすればよいのでしょうか。 近年の農業経営の難しさを端的にまとめると以下のようになります。 想定される所得に対して初期投資額が大きすぎ

    • Nginxレート制限モニタリング

      はじめにWebサーバー「Nginx」のレート制限(アクセス制限)機能を監視するための基本的な方法を説明します。 重要な用語解説 Nginx: 高性能なWebサーバーソフトウェア レート制限: サーバーへのアクセス回数を制限する機能 429エラー: アクセス制限に引っかかった際に返されるエラー ログ: サーバーの動作記録 1. 基本設定Nginxの設定は主に以下のファイルで管理されています。 メイン設定ファイル: /etc/nginx/nginx.conf サ

      • m3u8 ファイルをブラウザで再生するための JavaScript と HTML コード

        ・JavaScript コード/** * HLSビデオストリーミングを管理するためのハンドラークラス * HLS.jsライブラリをラップし、ブラウザ互換性とフォールバック処理を提供します */class HLSVideoHandler { /** * HLSVideoHandlerを初期化します * @param {Object} options - 設定オプション * @param {boolean} [options.debug=false]

        • NOSTR NIP-19 識別子コンバータ

          1. 概要NIP-19仕様に準拠したBech32エンコードされたNOSTRエンティティを扱うためのPythonスクリプトです。NOSTRプロトコルで使用される各種識別子(公開鍵、秘密鍵、イベントID等)のエンコード/デコードを行うことができます。 2. 主な機能Bech32形式のエンコード/デコード TLV(Type-Length-Value)データの解析 各種NOSTRエンティティの変換処理 3. サポートされているエンティティ型$$ \begin{array}{

        • 固定された記事

        農家の生存戦略

        マガジン

        • 便利そうなツール
          13本
        • 画像処理
          5本
        • 音声処理
          9本
        • 農業
          4本
        • 原木しいたけ栽培
          1本
        • 学習用ノート
          3本

        記事

          AT Protocol を利用して Bluesky のスレッドを取得し、扱いやすい JSON ファイルとして保存する in Python

          1. 概要本スクリプトは、Bluesky のスレッドを取得し、構造化された JSON ファイルとして保存する Python モジュールです。投稿内容、画像、動画、外部リンクなどの情報を体系的に収集し、再利用可能な形式で保存します。 2. 主要機能Bluesky への認証 スレッドの取得と解析 投稿内容の構造化 JSON ファイルへの保存 包括的なエラーハンドリング ログ記録 3. ソースコード"""Bluesky のスレッドを取得して JSON ファイルとして

          AT Protocol を利用して Bluesky のスレッドを取得し、扱いやすい JSON ファイルとして保存する in Python

          AT Protocol を利用して Bluesky にポストしたお知らせを JSON 形式で取得する in Python

          1. 概要このスクリプトは、AT Protocol を通して Bluesky のアカウントから「#お知らせ」タグを含む投稿を定期的に取得し、JSON 形式で保存する Python スクリプトです。 自サイトでも、この JSON ファイルを元に Web API 化してお知らせに使っています。 今回取得しているデータは RSS からも取得可能ですが、AT Protocol であれば必要に応じて他のデータも追加できます(画像URLやリンクなど)。 2. 主な機能Bluesk

          AT Protocol を利用して Bluesky にポストしたお知らせを JSON 形式で取得する in Python

          アクセスログのIPアドレス情報をipinfo.ioから取得してCSVに出力する

          概要この Python スクリプトは、Nginx のアクセスログファイルからユニークな IP アドレスを抽出し、各 IP アドレスに関する詳細情報を取得して、それらを CSV ファイルに出力するツールです。 Nginx 用に作っていますが、extract_unique_ips 関数の IP アドレスを抽出する正規表現とログファイルのパスを修正することでApacheなどの他のウェブサーバーにも利用できます。 主な機能Nginx のアクセスログからユニークな IP アドレス

          アクセスログのIPアドレス情報をipinfo.ioから取得してCSVに出力する

          アクセスログ監視システムを自作する

          概要このスクリプトは、Nginx のアクセスログを監視し、高頻度のアクセスパターンを検出するためのツールです。短期的および長期的な高頻度アクセスを IP アドレスごとに追跡し、設定された閾値を超えた場合に通知を行います。 私の場合は、Web API の運用を行っているので主にその監視に使っています。 Nginx 用に作成されていますが、適切な修正を加えることで Apache などの他のウェブサーバーのアクセス監視にも使用できます。主に変更が必要な部分は、ログファイルのパ

          アクセスログ監視システムを自作する

          Linuxの便利そうなコマンド集(備忘録)

          様々なLinuxディストリビューション(Ubuntu、Fedora、CentOSなど)の便利そうなコマンド集(備忘録)です。各コマンドには簡単な説明が付いています。必要に応じて man コマンドで詳細を確認してください。 注意: 一部のコマンドは特定のディストリビューションやパッケージマネージャーに依存する場合があります。そのような場合は、お使いのシステムに適したコマンドを使用してください。 1. システム情報の確認 メモリ使用量の確認 free | grep Mem

          Linuxの便利そうなコマンド集(備忘録)

          システムのアラート通知を何で実装するか考えていたけど、Blueskyで通知用アカウント作って本体アカウントにDMが簡単な気がしてきた。AT Protocol便利かもしれない。

          システムのアラート通知を何で実装するか考えていたけど、Blueskyで通知用アカウント作って本体アカウントにDMが簡単な気がしてきた。AT Protocol便利かもしれない。

          最寄りのアメダスを取得する Web API を作りました。 https://www.cultivationdata.net/weather-web-api.html#nearest_amds

          最寄りのアメダスを取得する Web API を作りました。 https://www.cultivationdata.net/weather-web-api.html#nearest_amds

          DrissionPageを使用したバイナリ形式画像データの取得

          概要この記事では、DrissionPageライブラリを使用してWebサイトからバイナリ形式の画像データを取得する方法を解説します。DrissionPageは、Pythonで開発されたWebブラウザ自動化ライブラリで、特にChromiumベースのブラウザの操作に優れています。 DrissionPageとは?DrissionPageは、Selenium WebDriverとRequestsライブラリの機能を組み合わせたツールです。以下の特徴があります。 Chromiumブラ

          DrissionPageを使用したバイナリ形式画像データの取得

          MFCC分析による類似音声検出システム in Python

          概要このツールは、2つのPythonスクリプトで構成されています。 mfcc_based_audio_similarity_analyzer.py オーディオファイルのMFCC(Mel-frequency cepstral coefficients)を基にした類似性分析を行います。 wav_volume_based_trimmer_dir.py WAVファイルを音量に基づいてトリミングします。 用語説明参照ファイル: 比較の基準となる既知のオーディオファイル群。これ

          MFCC分析による類似音声検出システム in Python

          noteを始めて1か月で40記事を書いたら

          こんな感じの結果になりました。この中で、有料記事も1回購入いただけました。フォロワーは0 → 7でした。 1か月で40記事というと多めな方かと思いますが、私の場合はプログラミング等の技術的な記事が大半で、書けるネタが発生したときに AI をぶん回して作成していたので、特に大変さはありませんでした。 一番いいねされた記事。 一番アクセスされた記事。 noteは、ブログやサイトと併用しているのですが、これまでとは異なる層に届いているような気はします(適当)。良い使い方を探

          noteを始めて1か月で40記事を書いたら

          「Amazon 画像付き商品リンク ジェネレーター」を作りました。

          ブログ等に貼る用に「Amazon 画像付き商品リンク ジェネレーター SimpleImageLink」を作りました。 (今さらですが)アソシエイト・ツールバーで画像リンクが作成・利用できなくなりました。私のブログも大量にリンク切れを起こしています。 それで、どうやって修正しようかと思案していたのですが、せっかくなので簡単に画像付き商品リンクを生成する代替のWebサービスを作りました。 アソシエイトIDの付与も任意で可能です。 基本的には、ASINまたは商品リンクを入力

          「Amazon 画像付き商品リンク ジェネレーター」を作りました。

          エネルギー自立型プリミティブ農園

          先日、①太陽光発電→②サーバー運用→③廃熱できのこ栽培という農園を夢想していると書いた。 しかし、そもそも無加温でのきのこ栽培が成立しているのであれば、エネルギー的にはよりプリミティブに自立している。 わざわざ、①太陽光発電→②サーバー運用という工程を加えることに意味はあるのだろうか?考えてみたい。 重要そうな点は2つある。 ひとつは言わずもがな、据え置きの労働力で経営規模を大きくできる点である。 太陽光発電もサーバーも、稼働してしまえば多くの人手は必要としない。A

          エネルギー自立型プリミティブ農園