見出し画像

テレワークの導入スタイルによって違うメリット・デメリット

テレワークは「在宅勤務」「モバイルワーク」「社外ワークスペース利用」という3つのスタイルに大別できます。

メリット・デメリットは三者三様なので、業務内容や社員の状況など、実状に合ったスタイルを選ばなければなりません。

具体的にはどのようなメリット、デメリットがあるのか、詳しくご紹介します。


1.在宅勤務の場合

在宅勤務は通勤ストレスから解放されるのが大きなメリットです。

通勤のために朝早く出る必要も、満員電車を我慢する必要もありません。

また、リフレッシュしやすい環境であることから、「業務効率が上がった」「ビジネスのアイデアが浮かびやすい」と感じる方もたくさんいます。

しかし、子育てや介護で忙しいなど、家庭環境によっては仕事がはかどらないのがデメリットです。

オフィスとのコミュニケーションが取りづらいことから、疎外感や孤独感を覚える方もいます。

さらに、デバイスや通信環境を社員個人に委ねる場合は、情報漏洩などの不安がある点も知っておきたいデメリットです。


2.モバイルワークの場合

モバイルワークのメリットは、時間を有効に活用できる点です。

外回りの合間に日報を書いたり、在庫や業務の確認を行ったりなど、オフィスでやっていた業務をこなせます。

終業後に帰社する必要もなく、余分な時間と労力を削減できるのが魅力です。

しかし、セキュリティ面には注意しなければなりません。

社外からたびたび社内ネットワークに接続するため、常に情報漏洩のリスクがあります。私物のデバイスを業務に使用している場合は要注意です。


3.社外ワークスペース利用の場合

社外にワークスペースを開設する一番のメリットは、仕事のしやすさを確保できる点でしょう。

サテライトオフィスなら、本社や支社と同じレベルのセキュリティ対策やビジネス環境の構築ができるからです。

社外ワークスペースが業務の拡大につながる可能性もあります。

例えば地方に小規模な社外ワークスペースを開設し、田舎暮らしを希望する社員に提供すれば、販路を広げられるかもしれません。

デメリットは、近くに住む社員がいなければ、オフィス通いと変わらなくなってしまうことです。

また、通信環境やワークスペースの形態によってはセキュリティ上のリスクも生まれます。


最後までお読みいただきありがとうございました。


ページリニューアルしました!

製造業向けコンサルティングサービス無料個別相談・動画講座視聴・メルマガ購読など今後に役立つ情報満載です。是非、下記リンクからサイトをご覧ください。

業務改善に関する情報提供しております。

下記のURLからLINE公式アカウントに登録してください。

<PR>

愛するペットと共に過ごす時間が このままずっと続いてほしい世界初となるテロメア伸長成分を配合したペットのための特別なサプリメントです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?