見出し画像

相手のやる気に火をつける「キラーフレーズ」

相手のイメージ力に訴えてパフォーマンスを上げる
ための、伝え方のコツは、上記の「否定語を使わない」
に加え、次の2点だといいます。

・具体的であること

・相手と自分の共通点を話題に取り入れること


営業成績で伸び悩む人に「もっと訪問件数を増やした
ほうがいい」と伝えても、相手は「具体的にどうすれば
いいか」がイメージできないもの。


しかし「具体的であること」を意識すると、印象が
変わってきます。


「訪問件数をいまの1.5倍にするにはどうしたらいいと
思う?」


このようにリーダーが問いかければ、言われた側は
「なにをすべきか」について具体的に考え始めることが
できるようになります。


そして「相手と自分の共通点を話題に取り入れること」
とは、話す相手との共通の会話に盛り込むということ。


趣味や職歴、住んでいる場所、年齢など、共通する
ことならなんでもOKだそうです。


たとえば、なかなか結果を出せなくて悩んでいる
メンバーと自分との間に「ラグビー好き」という共通点
があったとしましょう。


そんな場合、ラグビーの話を引き合いに出し、
「いまのこの状況、リーチマイケルならどうすると
思う?」などと会話のきっかけにするわけです。


つまりは、相手と自分で共有できる話題を話の
“架け橋”にするということ。


そして、架け橋となる特定の言葉によって相手の目が
輝いたり、テンションが上がったりする様子が見られ
れば、その言葉を「キラーフレーズ」とし、おりに
触れて出すようにすべきです。


するとメンバーのやる気に火がついたり、コミュニ
ケーションが円滑になったりするからです。


参考書籍:『最高のリーダーは「命令なし」で人を
動かす』
(鈴木颯人 著、KADOKAWA)


最後までお読みいただきありがとうございました。

#コミュニケーション #会話 #言葉 #キラーフレーズ #組織 #リーダー #メンバー #共通の話題

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?