![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158472554/rectangle_large_type_2_e286ae21cdd705572243c0625367be80.jpg?width=1200)
卒論と課題に追われる日々と悩み
ぼーっと生きてたら卒論提出まであと61日になってました。昨日必死に文献探しの旅に出て、集めた資料を読みまくりましたよ。
私の卒論のテーマは「しかけ絵本」超素敵なテーマでしょ✴︎
実は制作もしなきゃなんだ〜。だいぶやばいでしょ〜。
時が止まればいいのにな〜。明日なんて来なければいいのに。そうすれば卒論や課題に追われることないし、辛い思いもしなくて済むのにな〜。
最近いろいろ悩みを抱えてて、その一つが「ともだちってなんだろう」ってこと。
高校の時のともだち、疎遠になっちゃって。私だけ。高校の就職組メンツで何度か集まってるんだってさ。私、進学組だったからそのメンツに入れないの。進学と就職での見えないバリアあるの。
そういえば高校生時代もそれあったな〜って楽しそうなインスタ見て思う。就職組はわいわい楽しそうに遊んでたけど、進学組の私は必死で面接練習してたなって思い出。
卒業してもあそぼうねっていってたのにもう連絡すらとってないし、会うとどんなふうに喋ったらいいかわかんなくて動揺しちゃうし、ともだちってなんなんだ。
大学のともだちともそうなっちゃうのかな。悲しいな。大学のともだちは同じ夢に向かって一緒に勉強してきたからなんか高校のともだちよりもショックかも…。
なんて考えててともだちなんて所詮ともだちでしかないんだから過度な期待はやめよって思った。
とにかく今は卒論提出できるようにがんばろ。