きゅーかんばーの転びがちライフ タイムマネジメントしてみた
髪の毛が片方にだけハネているきゅーかんばーです。ショートカットにしたのがかなり前だから、だいぶ伸びてきたな。クセが強くて一方向にだけハネる。頭部だけ強風吹き荒れてるよ、どうしようもない中途半端な時期。
午後はお仕事のミーティングでした。パパと私と先方の先生方お二人。
娘ちゃんもその時間はチャレンジタイムです。先生たちがお話してる間、自分で時間をやりくりして過ごせるかな。
準備はバッチリだね。漢字の練習と、英語の書き取りと、読書をすることになりました。ノートやらドリルやら、「お一人様セット」を持ってテクテクテク。
娘「もう時計もノートもドリルも本も持って行って準備してある❗️」 気持ちの準備もバッチリ、やる気まんマンマンだね。
ミーティングが始まりました。娘ちゃんは部屋の片隅で静かに英語の書き取りを始めました。キリまでいったら、区切って読書。自分で決めたとこまで読んだら、今度は漢字の練習。自分でメリハリつけて取り組んでいるみたい。
気付いてみれば、ざっと一時間半。一度も邪魔することなく、静かだったな。途中、一回集中力が切れたかなって時があったけど、自分で仕切り直してたね。
タイムマネジメントというものを一丁前にやりきってみせました。すごいすごい。大変よくできました💮
パパ「娘ちゃん、とてもとても偉かったね。」 パパにこんなに褒められるなんて、目ん玉飛び出ちゃうくらいすごいことだよ。
パパ「何か一緒にしようか。」こういう余裕、さすがだな。娘ちゃんのためにしっかり時間を取るつもりみたい。パパもきっと疲れたはずだけど。
娘「やった〜。パパとできるなんてご褒美だ。」娘ちゃんも目がキラキラしてるよ。
娘「絵しりとりが良い❗️」 絵しりとり、良いね。パパと二人で、途中からママも入ってみんなでやりました。娘ちゃんの描いた「パリ」、何かのサナギみたいだったな。しかも矢印で「国」って書いてあったし。パリ国。
頑張ったあとはリラックス。娘ちゃんも絶対いつもより何倍も気を張って頑張ってたはずだもんね。ちゃんとそれを認めてもらえる安心感、やり切った後は自分のためにとってもらえる時間がちゃんとある、そういう安心感って大事だよな。最近、パパがそういう時間を大事にしてくれている気がする。考えてみれば娘ちゃんにだけじゃなくて、ママにもだな。ママも見倣らないとだ。という気持ちだけでも持ってみよう、あはは。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。