きゅーかんばーの転びがちライフ 誰かの助けになれてプチほっこり

娘ちゃんがタブレット授業を無事に終えられてホッと一安心のきゅーかんばーです。帰って来たらおかえりより先に「今日出来た?」と聞いてしまったよ。

娘「今日はね、娘ちゃん、ちょっと助けになれたかもしれないんだよ。」 そうなの?教えて教えて。

娘「名札がね、遊ぶボールとかが入ってる小屋の中に落ちてたから、拾ってね、先生に渡したの。走って走って持って行った。」 それはええことしたね。誰か落としちゃったのかな。先生は何か言ってた?

娘「『あ、ありがとうね〜。』って言ってた。」 そうかあ、先生も喜んでくれたんだ。きっと落としちゃった子のところに届けられたよ、その子も安心したかもね。

娘ちゃん、嬉しそう。


娘「娘ちゃん、みんなの助けになれてね、ちょっと嬉しかった。」 そうかあ、プチほっこりだったんだね。なんだかママも嬉しいきもちになったよ、ありがとう。

ちょっとした親切のチャンスを掴んでいけるのは良いことだなあ。その時の気持ちを大事にするのはもっと大切なことだな。今日感じたプチほっこりを大事にしていってくれると良いな、ママも見倣おう。みんなで「プチほっこり、クセになるねえ。」とか言えたらステキだね。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

いいなと思ったら応援しよう!