きゅーかんばーの転びがちライフ 朝からダンベル
目が痒くて痒くてゴシゴシが止まらないきゅーかんばーです。今年の花粉強すぎ。娘ちゃんもゴシゴシ、お薬飲んでもゴシゴシ。耳鼻科の先生曰く「もうすぐピークを超えるからね。」だそうで、切り抜けよう。
パパが変なダンスをし出したぞ。朝のあるある。
娘「何その踊り。」暇人の踊りじゃん。
娘「暇人の踊りー。娘ちゃんも暇。」朝の準備が早くできてしまった。良いことだ。
パパ「じゃパパとダンベルを持って。」4キロのダンベルを持って2人で上げたり下げたり。
娘「うぐぐぐぐ。」ダンベルが動いてないじゃん、あはは。
パパ「娘ちゃん今何kg?」たぶん20kgかそこらかな。
パパ「え、このダンベル4つ分じゃん。軽。」
娘「ダンベル重た過ぎー。娘ちゃんは椅子を持ち上げよう。」
娘「これで運動になる。えいっえいっえいっえいっ。」自分の勉強机の椅子を上げたり下げたり。
娘「やっぱりダンベルの方がいい。」朝から2人で何やってんの。
この間パパと娘ちゃんへの接し方について話す機会があったな。「こうあるべきだ」っていうのがまた出てきてるよとご指摘が。
どうしてもノルマとか杓子定規になってしまうのが抜けきってないんだな。もう結婚して10年になるのに、娘ちゃんができてもうすぐ9年になるのにと自分にガッカリするやらイライラするやら。
もっと優しくユルく、だな。していることを観察するのを楽しんで、頼まれれば一緒にやる。とりあえず今朝は実行できたかな。まだほんの数時間だけど。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。