
きゅーかんばーの転びがちライフ iPadでお絵描き
友達ファミリーとzoomでゲームをすることになったきゅーかんばーです。
我が家は何にしようかと悩んだ挙げ句、動物当てゲームをすることになりました。動物と言ってもほとんどが鳥になったな。
パパが説明を読んで、みんなzoom越しにフリップで答えを書いてもらおう。それなら全員参加出来るな。そういう話になりましてね。娘ちゃんには、何か良い役割あるかな。
娘ちゃんには絵を描いてもらおう。thinking timeに答えの絵を画面に出しておいたら良いかもしれないね。みんないろんな意味で「何だろう、コレは。」ってなって面白いかも。
娘「絵❓え〜。」 あれ、なんか思ったのと違う反応だぞ。喜ぶと思ったけど、意外とそうでもない。描くの好きじゃん、上手だし。
よし、一つ付け加えてみよう。ママと一緒にやろうよ。
娘「一緒に❓やるやる〜。早くやろうよ。」 豹変、目がキラキラしてるよ。一人でやると宿題、一緒にやるとイベント。
今日はチャレンジで、iPadに描いてみよう。
娘「やった〜。いいの❓」 いつもと違うことに挑戦で、テンション上がってきたぞ。
もう一つ、写真を真似して描いてみよう。イラストからじゃないよ。
娘「え〜❗️」嬉しいのか、「そんなのムリ〜」ってことなのか。とりあえずやる気は満々だな。まずは、ミツバチの絵からいこうか。
娘「怖い。」 あはは、イラストだと可愛いのにね。写真だとだいぶモッサリムッキリしてるね。なんだかんだ言って描き始めました。
娘「うまく描けないよ〜。」 頭と背中のうぶ毛みたいなのと羽がなかなか表現しづらいみたい。イラストから描くのと写真から描くのと、かなり違う。
そのうち煮詰まりそうだぞ。目とか上手に描けてるね。それすごいね、どうやってこんな感じにできたの?
娘「黒でこうやって描いて、それから薄い白でちょいちょいってやって。写真がこうなってたからなんとかかんとか。」饒舌。やる気、盛り返す。
ミツバチが出来ました。意外に良い出来。一つ目の絵にしてはかなりいい感じ。子供ってすぐ慣れるんだな。iPadとかiPad pencilとかどんどん使い方が上手になってくよ。
よし、ペリカンもいってみよう。ミツバチと同じ過程を繰り返して、出来ました。このペリカンが、上手いなちょっと。iPadで写真から描いたんだよな、このちっちゃいヒトが。で、続いてハトも書いたんだけど、またこれがちょっとビックリする。
困ったぞ。これじゃヒントにならなくなってきた。もうこれ、答えじゃん。使い所を考えよう。明日は鷲に挑戦です。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。