
きゅーかんばーの転びがちライフ ママの次は娘ちゃんで、パパ大忙し
一歩下がれば普通に分かるはずのことが分からず、よくやらかすきゅーかんばーです。だから全くもって共感を得られない。
次回が不安なクラスが気がかりだったりもして、踏ん張ってはいるものの気持ちが引っ張られがちだよ。そこにきて新しいクラスのワークを決めてと言われて、気持ちがスレスレになってきたし。
え、いつまで?急がなくても良いって言ってなかったけ。じゃ今日中に決めなくちゃ。
パパ「今日中っていうか、もう今決めて。」ええ。もうプッチンパニック。私は前もって色々考えたいタイプ。パパみたいにギリギリタイプじゃな〜い。
突っぱねずにワーク選びに付き合ってくれたパパのおかげで、なんとか決まった。
パパ「肩の力抜いて。」ん、パパの聞く体勢ONになってる。すごい落ち着いて対応してくれるじゃん。だいぶ辛抱強く話を聞いてくれました。落ち着いてきた。ありがとう。
ん、娘ちゃんが何だか大きな声を出してるぞ。
娘「☆¥%+<)^<%いげだいど〜❗️」洗面所で号泣してる。どしたの。
娘「だんでばばのごどであぞぶじがんがどらでなぎゃいげだいど〜(何でママのことで遊ぶ時間が取られなきゃいけないの〜)‼️」めっちゃ怒ってるじゃん。ごめんなさい。学校でもらってきたすごろくを一緒にするんだったね。
娘「もぅじがんだいよぼ〜(もう時間ないよ〜)‼️」すごろくはそんなに時間かからなさそうな感じだよ。
娘「ずごろぐじでででびびるじがんだいじゃん(すごろくしてテレビ見る時間ないじゃん)‼️」テレビは毎日毎日見なくても、良いんじゃないかな。
パパ「おいで。」ママの次は娘ちゃんで、パパめちゃ忙しい。
パパ「娘ちゃんもちょっと不安なことがあったりしたら、『話聞いて』って言って、パパとママに話聞いてもらうでしょ。ママも不安なことがあったら、話を聞いてあげる時間を取るんだよ。」すごい、偉大に見えてきた。
その後3人ですごろくをして、娘ちゃんご機嫌でテレビもちゃんと見ました。良かった良かった。落ち着かせて上手にまとめる技術すごいなあ。
改めてパパの存在はでかい、精神的な柱というのはこのことだな。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。