4/19(日)11:00~,13:00~ オンラインダンスレクチャーの詳細発表!
*有料記事ですが、無料でお読みいただけます
こんにちは!お家生活、楽しんでますか?
オンラインダンスレクチャー「アイリッシュ・ダンスの歴史」の詳細が決まりました。
午前の部・午後の部で2回やります!
*両方とも内容は同じですが、午後の部だけ「雑談タイム」があります。例えば家での練習方法、好きなダンサーについて等、色々おしゃべりしましょう!
「アイリッシュ・ダンスの歴史」
日時:4/19(日)
場所:Zoomによるオンラインレクチャー
URL:https://zoom.us/j/888747935?pwd=ZnRWeTBvdjFBM21PVnR0M1E3NmhYdz09
ミーティングID:888 747 935
パスワード:823595
参加費:無料
午前の部
11:00 アイスブレイク
11:05 オンラインレクチャ
11:30 Q&Aタイム
午後の部
13:00 アイスブレイク
13:05 オンラインレクチャ
13:30 Q&Aタイム
13:40 雑談タイム☆彡
当日聴けること
♧ アイルランドではいつからダンスが踊られているの?
♧ 昔は誰が、どんなダンスを踊っていたの?
♧ ダンシングマスターって誰?何をしたの?
♧ ステップダンスはどうやって生まれたの?
♧ セットダンスはいつから踊られているの?どうやって生まれたの?
講師:山下理恵子
CCÉジャパンの設立にかかわり、アイルランドのダンスをはじめて30年以上。アイルランドに7年間住んでいました。ケーリーダンス、セットダンス、オールドスタイルのステップダンス、シャンノース(少しだけ)を経験しています。博士論文のテーマが「アイリッシュ・ダンスのアイデンティティ」で、20世紀前半のナショナリズム運動とダンスの変遷を研究。ダンス関連の著書は『アイルランドでダンスに夢中』(東京書籍)、『アイリッシュ・ダンスへの招待』(音楽之友社)、『アイルランドを知るための70章』(明石書店)など。大学やカルチャーセンターなどでアイリッシュ・ダンスに関する講座を複数担当。
*参加者の方はイヤフォンのご利用を推奨しています
*午後の部終了後、「ブレイクアウトルーム」を用意します。質問や雑談にご利用ください
あまり他では見られない動画も見られるかも??
Facebookにイベントページがあります。「参加予定」を押してください!
(11時~の回と13時~の回、それぞれイベントページを作りました。)
当日は「Blackbird」というソロで踊るステップダンスも絡めつつアイルランドのダンスの歴史をご紹介します。
こんなダンスです。ステップが美しい…
*CCÉのダンスクラスでは、これらの動画にも映っているPatrickとCélineから教わったステップを中心に練習しています
聴きたい話などありましたらこちらのフォームからリクエスト、まだまだお待ちしています。
以下、番宣です。
寄付のお願い
CCÉ Japanでは毎週日曜日に音楽・ダンスなどのクラスを開催しています。しかし、残念ながら4月のクラスはすべてお休みです。
CCÉ Japanは今後、ダンスや音楽のオンラインイベントを企画しています。もし応援してくださる方がいらっしゃいましたら、
寄付をご検討いただければ幸いです。
次回のイベントやホームページのサーバー代などの運営費に
充てさせていただきます。
【寄付の方法】
この少し下にある「記事を購入する」というボタンから寄付できます。
寄付は500円(1口限り)です。
*サイトの仕様上、「記事を購入する」という表現になっていますが、
「記事を購入する」=「寄付」とお考えいただければ幸いです。
*寄付(記事の購入)はnoteアカウントをお持ちでなくとも可能です。
*寄付(記事の購入)をいただいても、記事の続きはありませんが、
この下で少しだけアイルランドにまつわる写真をご覧いただけます。
ここから先は
118字
/
4画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?