マガジンのカバー画像

メルマガ小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略

300
メールマガジン「小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略」の中から興味のある記事だけお手軽にどうぞ。毎週一回更新。定期購読はこちらから https://www.mag2.com/m/…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

第219号(2023年4月24日)ロシア太平洋艦隊大演習

【インサイト】ロシア太平洋艦隊大演習の実施状況と狙い演習の全体像  前号で紹介したように、ロシア国防省は4月14日、太平洋艦隊の抜き打ち演習を開始しました。おさらいしておくと、この演習は戦闘準備体制への移行、防空システムやレーダー部隊の展開、艦艇部隊の実働から成る三段階で実施されることになっており、特に弾道ミサイル搭載原潜(SSBN)の有事における即応体制に重点を置くとされています。     また、ショイグ国防相は、この演習の目的が「オホーツク海南部における敵の展開を阻止

¥300

第218号(2023年4月17日) ウクライナ軍の反攻を前に守りに入るロシア? ほか

【NEW CLIPS】一般道路から作戦するウクライナ空軍 一般道から離陸するウクライナ軍のMiG-29とSu-27の動画が公開された。これまでウクライナ空軍は道路からの固定翼機運用を行っていなかったとされ、いよいよ既存の航空基地だけでは抗堪性に難があると判断し始めたのかもしれない。 【インサイト】ウクライナの反攻を前に守りに入るロシア?ロシア軍が士官学校の卒業早める動き  この春中とも言われるウクライナ軍の反攻を前に、ロシアがやや守りに入っているのではないかと思われる兆候

¥300

第217号(2023年4月10日)NATO流出機密文書、戦術核兵器の配備先 ほか

【インサイト】流出したNATO機密文書とウクライナ軍の反攻作戦 ウクライナ戦争に関するNATOの機密文書が漏洩したのではないかという噂が広く出回っており、機密と書かれた文書の画像もネット上では閲覧することができます。日付は3月1日とされているので5週間ほど前の情報ではありますが、今回の戦争の実相を読み解く上で興味深い情報も数多く含まれているので、その中身を詳しくみていきたいと思います。 ロシア軍とウクライナ軍の損害 戦闘に関与している兵力 戦闘序列 ウクライナ軍の反攻

¥300

第216号(2023年4月3日)ベラルーシへの戦術核配備 ロシアの思惑と今後の展開

【インサイト】ベラルーシへの戦術核兵器配備 ロシアの思惑と考えうる今後の展開プーチンの「戦術核配備発言」を読む  前号の脱稿直前、ロシアがベラルーシに戦術核兵器を配備する方針を決定したとのニュースが流れてきたことは編集後記で触れました。そこで今回は、本件が何を意味するのか、ロシアの狙いは何なのかについて考えてみたいと思います。  まずはプーチン大統領が表明した方針を把握しておきましょう。これは3月25日、国営テレビ「ロシア24」によるインタビューでプーチン大統領が発言したも

¥300