マガジンのカバー画像

メルマガ小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略

300
メールマガジン「小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略」の中から興味のある記事だけお手軽にどうぞ。毎週一回更新。定期購読はこちらから https://www.mag2.com/m/…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

第131号(2021年5月31日) ベラルーシ強制着陸事件が脅かす国際秩序

存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【インサイト】ベラルーシ強制着陸事件が脅かす国際秩序 昨年からどうにも荒れ模様の旧ソ連諸国ですが、今月23日には、ベラルーシ政府が民間航空機を強制着陸させ、搭乗していたベラルーシ人の亡命ジャーナリストを逮捕するという事態が発生しました。  今回は国際法に強い軍事ジャーナリストの木村和尊さんに、国際法秩序という観点から解説を願いましょう。後半では、

¥300

第130号(2021年5月24日) 新テクノロジーと戦争、北極の三つ葉 ほか

存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【レビュー】新テクノロジーと(あくまでも戦争である)新時代の戦争 ドイツのヘルムート・シュミット大学の研究プロジェクト、Defense AI Observatory (DAIO)から興味深いレポートが出ました。 『誇大広告にご注意(Beware the Hype)』と題されたもので、ウクライナ、シリア、リビア、ナゴルノ・カラバフの4つの紛争におい

¥300

第129号(2021年5月17日) 少子化に直面するロシア軍 さよならマキエンコ

存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【質問箱】少子化がロシアの軍事力に及ぼす影響は? 久しぶりに質問を頂いたので質問箱のコーナーをやってみたいと思います。頂いた質問はこちら。 Q. ロシアの少子化は、ロシア軍にどれくらい影響を及ぼしているのでしょうか。日本でも、人口減少が自衛官の確保を難しくするとか言われてますが。 ソ連・ロシアにおける人口動態  お答えの前提として、まずはソ連

¥300

第128号(2021年5月10日) 『現代ロシアの軍事戦略』を語る

存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【NEW BOOKS】自著『現代ロシアの軍事戦略』を語る 拙著『現代ロシアの軍事戦略』(筑摩書房、2021年)がいよいよ発売になりました。おかげさまで初速は結構売れてくれているとのことで、ありがたい限りです。  そこで連休明けの今回は、販促も兼ねて本書の見所を筆者なりに紹介してみたいと思います。  本書の根底には、近年流行りの「ハイブリッド戦争

¥300