見出し画像

出張中の「重要ミッション」について

こんにちは。サイバーコネクトツー取締役の西川裕貴です。

弊社には「福岡本社」「東京スタジオ」「大阪スタジオ」があり、普段、福岡本社で仕事をしている役員の私・山岡さん・石橋さんも、定期的に東京スタジオや大阪スタジオに出張しています。

ある「重要ミッション」のためです。

社内向けの情報発信に近い形にはなりますが、今回のブログはそのことについてお話したいと思います。
 

*****

■重要ミッション

結論から入りますが、それは「スタッフと時間を共有すること」です。

クライアントとの打ち合わせやイベント視察などを行う時もありますが、あくまで出張している時の最優先事項は、スタッフと時間を共有することなのです。

以前のブログでもお話したことがありますが、サイバーコネクトツーをさらに強い組織にしていくためには「組織の結束力」が重要になります。

組織の結束力を高めるためには、役員会メンバーが各拠点のスタッフと時間を共有し、相互理解を深め、信頼関係を築いていく必要があります。

そして、それをやりやすい場が「ランチトーク」や「飲みトーク」の施策になります。
 

*****

■ランチトーク、飲みトーク

とあるランチトークの写真(焼肉定食)

上司と食事に行く時に「何を話せばよいのやら……」みたいな不安を抱いたことがあるサイバーコネクトツーの皆さんに朗報です。

相手が私の時は、そういった心配は無用です。

私はこう見えて、これまでの人生でご縁があった色々な方からのご指導・ご鞭撻のおかげで「雑談力」や「場をまわす力」をそれなりに備えています。

皆さんの表情を見ながら臨機応変にそれらのスキルを発動しますので、ちょうど良い距離感でお話できるんじゃないかと思います。

なので、美味しいものを食べながら「お互いに興味を持つ」ところから始めてみませんか?

たぶん、それが相互理解の道への第一歩です。
 

*****

■リピーター大歓迎

ちなみに、ランチトークにせよ飲みトークにせよ、1回や2回で相互理解を深めたり、信頼関係を築けたりできるとは思っていません。

何事も「繰り返し」や「積み重ね」が大事だと思っています。

過去に行ったことがある人が「何度も行くと迷惑かな?」なんて思ってくれる必要は全くありません。

むしろ「リピーター大歓迎」です。(興味を持ってもらえて嬉しい)
 

山岡さん(大阪スタジオ:担当役員)と石橋さん(東京スタジオ:担当役員)は、月に一度の頻度での出張。

私(福岡本社:担当役員)は、三ヶ月に一度の頻度で出張しています。

それぞれタイミングや頻度に違いはありますが、重要ミッションのためにこれからも東京スタジオや大阪スタジオに出張しますので、その際はよろしくお願いします!
 

サイバーコネクトツー 取締役
西川裕貴

※そもそも「西川」って何者?……という方は、こちらの記事をチェック。