
大ボリュームでイヤホンつけてませんか?
こんにちわ
今回のブログは イヤホン についてです。
イヤホンを耳に装着したまま行動することがあります。
コンビニいったり、スーパーいったり、マクドいったり・・・・
音楽を聴きながらいったりすることもあるでしょう。
そんなとき気を付けているのは、周りの音。
耳がふさがれて周囲の音が聞こえにくくなっているので
周りがどうなっているのか? を目視に頼って注意してます。
わたしはね

先日お昼休みにランチを食べに行った時の事
まぁお昼時なんで混んでますよ。混んでますから
お店の入口に名前を書いて待っといてください。とのことなので
名前を書いて待ってました。
しばらくすると、店員さんが「〇〇様~、〇〇様~」とお客さんを呼んでいます。
「〇〇様~、〇〇様~」
・・・・
「〇〇様~、〇〇様~」
・・・・
『あれ? いない?』てな空気流れます。
あぁいないんだ。混んでるしね
他行ったのかな・・・
名前消していけばよかったのに・・・
「〇〇様~、〇〇様~」
・・・・「はい」
おったんかい!
しかも目の前に! たぶん30代くらいのお姉さんでした
どうやらイヤホンして聞こえてなかったらしい・・・
いやいや。 順番来たら名前呼ばれるシステムわかってるやん。
名前呼ばれるのわかってて聞こえん音量で聞いてるって・・・
意味わからん。
こういう、この先起こる事を考慮してない行動が嫌いです。
嫌いというか、それなんでわからんの?と聞いてみたい。
気をつけよ。

石橋 洋平