
危険木伐採という林業②
今回の危険木伐採は、キコリさんが木に登り自身を木に固定し
木の上で切った木をクレーン車を使用して分割して吊っておろしていきます。
なぜわざわざ空中で、そしてクレーンを使って
切らないといけないか。
それは倒せない理由があるからなのです。
その理由がこちらの写真 ↓↓↓


倒すところがないのです。
倒せないから、空中で吊り、安全に木を採っていきます。



今回のこの工事は
危険木伐採、特殊伐採といわれる林業ですが、
キコリさんが空中で作業するため、
『空師』(そらし)とも呼ばれています。

切った木をソーっと下ろすので
鳥の巣もそのままの状態で地上に降りてきます。

地上から切るときは根元からドカーンっと倒しますので
こんな巣は跡形も残りません。

奥のケヤキは広葉樹ですので、枝が広がっており切るのも採っていくのも容易ではありません。
時間と手間がかかる仕事です。
今回は危険木伐採という林業についてご説明しました。
兵庫県北部で活躍中!
木でお困りでしたら 株式会社ヨキ へ!
お問い合わせは 椎葉(シイバ)まで!いつでもご連絡ください。
📞 090-4256-4623
✉ shiibahiroyuki@gmail.com
お気軽にどうぞ(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
