見出し画像

ロードバイク|健康体で乗れることの尊さ 1.17-22

まずはベースを作って乗る時間、強度を上げることでもっと自転車を楽しめる状態に持っていきたい。なのであまり高負荷はかけずに乗っている。18日は久しぶりに外を3時間ほど走れそうだったので、野田いち。テンポで淡々と。

19日はyzさんからベクター3を受け取りに手賀沼まで。9時から用事があり1時間しか一緒に走れなかったが相変わらず刺激的な走りをしてくれる。カンナでは見事なまでに千切れました。あそこまで簡単に千切られるともはや清々しい。春先までには少しは張り合えるようになっていたいけど、どうなることやら。

その後は体を回復させつつ22日は久々にゴルビー。11月に体調不良になってから多分最初のインターバル。ワークは240w目標で挑んだが5セット平均235wくらいで微妙に届かず。ちょっと前までは270wくらいでやっていたなんて信じられん。

でも体調はいいし、早朝ゴルビー → 仕事終わりの今も疲労感はそんなにないので体は徐々に強くなってきている、気がする。健康体で日々自転車に乗る、今までは当たり前のように感じていたけど、健康な体を失いまともに自転車に乗れない日々を送った身としては、この日常がとても尊く感じる。自転車たのしい。

利根サイ走ってなさすぎて工事を知らずに突っ込んでしまい、守谷方面行くつもりが野田いちに急遽コース変更。
車買い替え後初のトランポ。そのまま積めるって素晴らしい。
久々にこのグラフを拝んだ

いいなと思ったら応援しよう!