![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133679797/rectangle_large_type_2_19983a9489daa68e83e7b27565ecb7b0.jpeg?width=1200)
アルティーリ実況記
こんにちは!
家の玄関は静かに締める。
Sportszoneの望月です。
先週の土曜日及び日曜日、
B2第25節、アルティーリ千葉vs神戸ストークスのGame1,Game2を実況しました🎙️
ここではその感想などを書こうと思います。
・Game1
公式スタッツはこちら↓
93-83でアルティーリ千葉(以下A千葉)の勝利。
ファーストバスケットを神戸が3Pで取ると、
前半からリバウンド、3P共に好調。
前半OREB:DREB=12:12の計24REB。
3Pは13分の6で46%。
数字の上でもリードを取った前半。
この神戸のスタッツに対し試合後のレマニスHCは、
「前半は自分たちの求める水準ではない。気の緩みがあった」とコメント。
優勝した後はどうしても緊張が解け油断してしまう所がある。
この時期は難しいともコメントしていました。
後半からはA千葉が巻き返し。
リュウを入れる時間もあり、
デイビスとアシュリーを入れるいわゆる「ビッグラインナップ」が完成。
森山HCは「スーパービッグラインナップ」と表現。
リュウが3人に囲まれた中ノージャンプでリバウンドを取った時の反応。
「マジか。」
後半から流れをもっていったA千葉が先勝。
前田の活躍も印象的でした。
・Game2
84-90で神戸が勝利。
A千葉の連勝は17でストップ。(クラブレコードは18連勝)
さらに西地区のチームに敗れるのは今季初になりました。
負けたら驚きというのも恐ろしいものです。
序盤A千葉が7-0のランでいい滑り出しを見せ神戸がタイムアウト。
神戸はタイムアウト明けに川島の3Pですぐさま返し、
そこからは昨日と同様一進一退。
神戸はGame1でやられたリュウに対してもしっかり対策。
リュウには1点も取らせずしっかりと対応していました。
「ゴール下に入らせないディフェンスが必要」と言っていたGame1後のHCの言葉通り、エリアの中で好きにさせないディフェンスが光りました。
全体としてはかなりファウルが多いゲームになり、
A千葉がファウルアウト4人,神戸が1人の展開。
両チーム合わせて56ファウルと荒れたゲームになったなか、
最後は神戸が逃げ切り勝利。見事な勝利でした。
パトリックはさらに一皮むけた感があります。
A千葉は試合後の優勝セレモニーを勝利で迎えることはできませんでしたが、この敗戦でさらに成長すると感じます。
今後も楽しみ。
神戸としてはワイルドカード圏内死守に向け、
今季圧倒的強さをみせて優勝したA千葉に対し大きな大きな勝利。
この勝利により、
次のホーム戦に向け先日発表されたアリーナ動員プロジェクトに対してもいいブーストになりそうです。
・千葉PAを歩く
ここからは試合の外の話。
A千葉のホームである千葉ポートアリーナ(千葉PA)は様々な駅から行けるのが特徴。
しかも全て徒歩で行けます🚶
目安は以下の通り。
千葉駅:徒歩25分
千葉中央駅:徒歩15分
市庁前駅:徒歩10分(最寄り)
千葉みなと駅:徒歩15分
千葉駅は路線が多く便利です。
総武快速線ユーザーや外房・内房線ユーザーが多そう。
飲食店も多くあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710212454362-94sBJhvOlL.jpg?width=1200)
新橋にもあるらしい。
千葉中央駅は京成線ユーザーに便利。
駅の施設にこんなものがあります。
是非探してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710212674229-6cewPWPYNv.jpg?width=1200)
会場に最も近い市庁前駅。
改札に行くとテンション上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710212742465-OXubKwDesF.jpg?width=1200)
※千葉駅からモノレールで行けますが、
県庁前駅と間違えないようにご注意ください。
千葉みなと駅は・・・
徒歩15分らしいですが使ったことないのでわかりません笑
京葉線が通っています。東京方面から来る方は夢の国を通過します。
ちなみに千葉駅からのモノレールを間違えた場合この駅に終着します。
千葉駅、千葉中央駅から緑道を使って来ると会場の外観はこんな感じ。
ドンキとマツキヨが近くにあり最強です。
しかもドンキの建物内には座ってご飯を食べるところがたくさんあります。
外にはキッチンカーもありいいムード。
![](https://assets.st-note.com/img/1710212971758-SojCYRDHvs.jpg?width=1200)
こちらからいくと選手のフラッグを拝めます。
そちらもぜひ会場に行ってお確かめください。
会場内はマップもあり、
迷うことはあまりないと思います。
アリーナ内で自分の席がどこか分からなくなる場合がありますが、
スタッフさんもたくさんいるので聞いちゃいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1710213199839-7DtCR9JOoY.jpg?width=1200)
・実況話
今回アルティーリ千葉のホームゲームで実況するのは開幕戦の奈良戦以来。
あの時は土曜日のみでしたが今回は土日両方喋らせていただきました。
個人的な思いですが、
千葉にホームを置くチームの実況が出来るのは嬉しいもので、
自然と資料作りにも力が入ります。
選手一人一人のSNSを見てみたり、
過去の情報を深掘りしてみたり、
英語の記事などを探してみたり、
話すネタになると思い様々な媒体に目を通しますが、ここまで来ると半分かそれ以上趣味ですね笑
試合中は実況に集中するので全てを紹介しきるのは難しいですが、
選手について調べるのも楽しいものです。
当日は実況者として楽しむこともそうですが、
バスケファンとしてエンターテインメントを楽しんでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710213519419-sj63kDgATl.jpg?width=1200)
バスケ実況の仕事で様々な会場に行きますが、
どの会場も非常に面白く楽しく過ごさせていただいてます。
次の会場を楽しみにしながら、
またしっかりと準備していきます📝
それでは!